相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
> 仕訳方がわかりません。
> ご教授頂けますと有難いです。
>
> 7月よりA社より業務委託を受けて飲食店をしております。
>
> 下記の場合、どのように計上すればよろしいでしょうか?
> クレジット決済の売上がA社で管理、弊社(B社)が現金の売上を管理しており
> 7(B社):3(A社)で売上を分配するようになっています。
>
> 例:クレジット売上¥1,000,000 現金売上¥300,000 決済手数料¥10,000
>
> クレジット決済から手数料が引かれた ¥990,000が分配の対象になります。
> A社が管理しているクレジット決済(B社取り分)¥693,000から
> B社が管理している現金売上 (A社取り分)¥90,000を差し引かれた額が入金されるようになっています。
> 最終的に、8月に弊社に入金される額は¥603,000です。
>
> ちなみに、7月に売上を計上するときは下記のように月末にまとめて1か月分計上しております。
> 現金売上 ¥300,000 /
> 未収入金(A社) ¥1,000,000/
> /フード売上 ¥1,300,000
>
> 説明が分かりにくかったらすみません。
>
> 何卒、よろしくお願い申し上げます。
こんばんは。私見ですが…
最初に売上按分と書かれていますので1,300,000の売上計上はされないのではと思います。
現金売上 300,000 内 270,000 が当方の売上
カード決算 1,000,000 手数料差引 990,000 内 693,000 が当方の売上
現金分
現金 / 売上 210,000 総売上 300,000 の7割
現金 / 預り金 90,000 A社の売上
カード分
未収金 / 売上 697,000 カード総売上 1,000,000 の7割
預金 / 未収金 607,000
預り金 / 未収金 90,000 A社へ支払う預り金と相殺
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]