総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 イチローズ さん
最終更新日:2022年10月04日 17:02
お世話になります 今年の3月、定年退職をしたが4月よりそのまま再雇用されている社員がいます (給与等は下がりました) その方から、3月に退職という形をとったので離職票が欲しいと言われました この場合発行は可能でしょうか? その社員は、もちろん今現在も務めております よろしくお願いします
スポンサーリンク
著者masa6さん
2022年10月04日 18:00
> お世話になります > > 今年の3月、定年退職をしたが4月よりそのまま再雇用されている社員がいます > (給与等は下がりました) > その方から、3月に退職という形をとったので離職票が欲しいと言われました > > この場合発行は可能でしょうか? > その社員は、もちろん今現在も務めております > > よろしくお願いします 離職票の発行はできません。
著者イチローズさん
2022年10月05日 10:03
ご回答の通り、就業中であるのに離職票は発行できないですよね 初歩の質問ですみませんでした ありがとうございます
著者うっどさん
2022年10月05日 11:04
雇用契約書等で、「週20時間未満の勤務」に変更がされている 場合は、「雇用保険」に入ることが出来ない状態なので、 雇用の継続であっても「離職票」の発行は可能であると 思います。 > お世話になります > > 今年の3月、定年退職をしたが4月よりそのまま再雇用されている社員がいます > (給与等は下がりました) > その方から、3月に退職という形をとったので離職票が欲しいと言われました > > この場合発行は可能でしょうか? > その社員は、もちろん今現在も務めております > > よろしくお願いします
2022年10月05日 13:38
うっど様 ありがとうございます。本人へよく確認したところ フルタイムのまま再雇用されており雇用保険にも加入しています。 こちらでもしっかり調べるべきでした ありがとうございました
著者ショウジョウトンボさん
2022年10月09日 12:36
> お世話になります > > 今年の3月、定年退職をしたが4月よりそのまま再雇用されている社員がいます > (給与等は下がりました) > その方から、3月に退職という形をとったので離職票が欲しいと言われました > > この場合発行は可能でしょうか? > その社員は、もちろん今現在も務めております 遅くからスミマセン。 定年は60歳でしょうか。 その場合、賃金額の下げ幅にもよりますが、雇用保険の高年齢雇用継続給付の対象となる場合もありますので、 「六十歳到達時等賃金証明書」「受給資格確認票」の手続きはしてあげておいた方がいいでしょうね。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~6 (6件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る