相談の広場
はじめまして。現在貿易事務兼雑用係をしております。
初めての貿易事務で、いろいろな事を本やネットで探しながら
どうにかこうにかやってきましたが、どうしても英文領収書の正式な書式がわかりません。
以下のような指示がでております。
*Wordで作成
*品物を大まかに記入("靴の代金"といったザックリした感じ)
*英文で"靴の代金として000ユーロ頂きました" と記入する
なにか決まりやテンプレートがありましたら、お教え願えますでしょうか。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
こちらから海外に発行する領収書ですよね。
一般的には下記のような項目があれば良いと思います。
表題:RECEIPT
発効日:Issue Date
発行者:Issued by 会社名、担当
発行番号:Receipt Number
受け取り者:Receipt to 社名、名前等
以下 表などにして
item (項目) 金額(Fare) 税金(Tax) 合計(Fare+Tax)
TOTAL (合計金額)
その他:
支払い方法 Form of Payment
このような事項があれば良いと思います。
形式は日本語の領収書に当てはめることが
出来ると思います。
ハンコは使わないので、担当のサインか、
無くても良いと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]