相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

扶養義務の所在について

著者 匿名希望PPP さん

最終更新日:2023年09月29日 14:31

年内に再婚する場合について教えてください。
男性は700万、女性は450万の所得があり
女性側が連れ子2名(18歳学生、15歳学生)普通養子縁組で再婚して父親の名字に変わるとき、
父親となる男性側の扶養に直ちに切り替えるのでしょうか。

年末でバタバタするため、とりあえず母親の扶養のまま年を越し、改めて父親となる男性の扶養に入りなおせばよいのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 扶養義務の所在について

著者tonさん

2023年10月01日 03:25

> 年内に再婚する場合について教えてください。
> 男性は700万、女性は450万の所得があり
> 女性側が連れ子2名(18歳学生、15歳学生)普通養子縁組で再婚して父親の名字に変わるとき、
> 父親となる男性側の扶養に直ちに切り替えるのでしょうか。
>
> 年末でバタバタするため、とりあえず母親の扶養のまま年を越し、改めて父親となる男性の扶養に入りなおせばよいのでしょうか。


こんばんは。私見ですが…
扶養か社保扶養かで異なりますがどちらでしょう。
扶養については年末とか時期に関係なく扶養控除申告書の修正をすることで修正後から税扶養になります。
共働きですからどちらの扶養とするかは本人が決める必要があります。
扶養は書類提出後から該当ですから憶測等で処理せず書類提出があるまでは変更することは出来ません。
社会保険扶養は保険者に確認しましょう。
扶養者の異動ですから証明書類が必要になる事もあります。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP