相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

弥生会計での請求書区分に関して

著者 新人経理Y さん

最終更新日:2023年11月02日 11:22

インボイスが始まり弥生会計の仕様も変わりました。

そこで新しく追加された請求書区分についていまいち理解がしきれていません。

インボイスの要件を満たしているものであれば適格、
満たしてないものは区分記載で相手の業者に当てはまる控除の選択をするという認識でよろしいのでしょうか。

また、毎月引き落とされるもので請求書などのものが手元に来ないものは、
区分記載に当たるのでしょうか・・・

どなたか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 弥生会計での請求書区分に関して

著者tonさん

2023年11月02日 11:08

> インボイスが始まり弥生会計の使用も変わりました。
>
> そこで新しく追加された請求書区分についていまいち理解がしきれていません。
>
> インボイスの要件を満たしているものであれば適格、
> 満たしてないものは区分記載で相手の業者に当てはまる控除の選択をするという認識でよろしいのでしょうか。
>
> また、毎月引き落とされるもので請求書などのものが手元に来ないものは、
> 区分記載に当たるのでしょうか・・・
>
> どなたか教えていただきたいです。
> よろしくお願いいたします。


こんにちは。
メーカーのカスタマーには確認されましたか。
先ずはメーカーに確認されてはどうでしょうか。
とりあえず。

Re: 弥生会計での請求書区分に関して

著者新人経理Yさん

2023年11月02日 11:26

> こんにちは。
> メーカーのカスタマーには確認されましたか。
> 先ずはメーカーに確認されてはどうでしょうか。
> とりあえず。
>

弥生会計のHPで公表されているものは一通り読みました。
その上で分かりやすい説明をしていただける方がいれば良いなと思い書き込みました。

Re: 弥生会計での請求書区分に関して

著者こめおくんさん

2023年11月02日 13:23

私も弥生会計を使用しています。

> インボイスの要件を満たしているものであれば適格、
> 満たしてないものは区分記載で相手の業者に当てはまる控除の選択をするという認識でよろしいのでしょうか。

おおむねその通りだと思います。
現時点では、インボイス有→適格 インボイス無→区分記載80%経過措置のボタンを選択でいいと思います。

> また、毎月引き落とされるもので請求書などのものが手元に来ないものは、
> 区分記載に当たるのでしょうか・・・

考え方として、手元にないから区分記載。とするのではなく、現実としてインボイス登録しているか否かの考えとなります。
先方にインボイスの有無の確認のアクションは最低限したほうがよろしいかと思います。

その他、1万円未満の取引の場合はインボイス不要となる少額取引の特例等もあります。要件該当する場合は弥生会計にて設定を行う必要があります。

YouTubeにインボイスの説明をしてくれる動画がたくさんあふれています。
家賃支払いの場合、ネット決済の場合など、国税庁のわかりづらい動画をみるよりも10倍有益です。個人的におすすめいたします。



Re: 弥生会計での請求書区分に関して

著者新人経理Yさん

2023年11月02日 16:58

こめおくんさん

返信ありがとうございます。

確かにYouTubeでの情報収集も大事だと思いました。
分かりやすく回答いただきありがとうございます。

助かりました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP