相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

くるみん認定について

著者 はるまきしんご さん

最終更新日:2024年02月01日 18:55

くるみんの認定をされるのにいくつか条件があると思いますが、
「法定時間外労働60時間以上の労働者がいないこと」の条件について、教えてください。
この文言の意味は、法定定時時間が8時間労働のときに60時間時間外労働者がいないという認識です。

当社の所定労働時間は7.25時間です。
そうしたときには、所定外労働を75時間まで行っても問題ないでしょうか。
この計算根拠は、法定外時間8時間-7.25時間=0.75時間×20日=15時間の差。
この1か月を20日と計算するのも、月によって営業日数が変動する場合は、法定外と所定外の時間の差は異なるのかを知りたいです。

それとも、当社の所定労働時間法定労働時間に換算して、60時間以下と計算すべきでしょうか。

スポンサーリンク

Re: くるみん認定について

著者プロを目指す卵さん

2024年02月01日 21:29

> くるみんの認定をされるのにいくつか条件があると思いますが、
> 「法定時間外労働60時間以上の労働者がいないこと」の条件について、教えてください。
> この文言の意味は、法定定時時間が8時間労働のときに60時間時間外労働者がいないという認識です。
>
> 当社の所定労働時間は7.25時間です。
> そうしたときには、所定外労働を75時間まで行っても問題ないでしょうか。
> この計算根拠は、法定外時間8時間-7.25時間=0.75時間×20日=15時間の差。
> この1か月を20日と計算するのも、月によって営業日数が変動する場合は、法定外と所定外の時間の差は異なるのかを知りたいです。
>
> それとも、当社の所定労働時間法定労働時間に換算して、60時間以下と計算すべきでしょうか。


ご相談の内容は、厚労省の認可基準に係る案件ですから、その考え方は担当する国の部署しか的確な判断はできません。従って、会社所在地の都道府県労働局 の雇用環境・均等部(室)へ相談されることです。東京なら03-3512-1611が窓口の電話番号です。

Re: くるみん認定について

著者はるまきしんごさん

2024年02月02日 09:34

> > くるみんの認定をされるのにいくつか条件があると思いますが、
> > 「法定時間外労働60時間以上の労働者がいないこと」の条件について、教えてください。
> > この文言の意味は、法定定時時間が8時間労働のときに60時間時間外労働者がいないという認識です。
> >
> > 当社の所定労働時間は7.25時間です。
> > そうしたときには、所定外労働を75時間まで行っても問題ないでしょうか。
> > この計算根拠は、法定外時間8時間-7.25時間=0.75時間×20日=15時間の差。
> > この1か月を20日と計算するのも、月によって営業日数が変動する場合は、法定外と所定外の時間の差は異なるのかを知りたいです。
> >
> > それとも、当社の所定労働時間法定労働時間に換算して、60時間以下と計算すべきでしょうか。
>
>
> ご相談の内容は、厚労省の認可基準に係る案件ですから、その考え方は担当する国の部署しか的確な判断はできません。従って、会社所在地の都道府県労働局 の雇用環境・均等部(室)へ相談されることです。東京なら03-3512-1611が窓口の電話番号です。


連絡先も掲載いただきありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP