相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

教えてください

著者 きらきら さん

最終更新日:2007年08月15日 17:43

会社のグループ監査の時の支持で、過去2年間のアルバイトの残業手当の追及をしなければいけなくなり、支払うことになったのですが、その時の取得税というのは過去にさかのぼって月ごとに出さなければいけないのでしょうか?
そのまま支払って、各自確定申告してもらうというのは可能なのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 教えてください

著者badlandsさん

2007年08月16日 08:45

きらきらさん

はじめまして。

未払い給与の遡及は、厳密には各年において修正申告が必要なのだと思いますが、実務上は支払いを行う年の所得に繰り入れることで処理すればよいと思います。
遡及の内訳を明確にしたうえで本人にも通知し、毎月の給与と合算して支給して源泉すればよいと思います。
(ちなみに取得税ではなく、所得税の誤りですよね?)
所得税年間所得に対して最終的には算定されますので、現時点で適正な源泉処理を行っておけば問題はないと思います。



> 会社のグループ監査の時の支持で、過去2年間のアルバイトの残業手当の追及をしなければいけなくなり、支払うことになったのですが、その時の取得税というのは過去にさかのぼって月ごとに出さなければいけないのでしょうか?
> そのまま支払って、各自確定申告してもらうというのは可能なのでしょうか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP