相談の広場
いつもお世話になっております。
この度業務に必要な資格を取得した社員に、3万円の合格祝い金を給与に含めて支払います。
この場合、社会保険の扱いはどうなるのでしょうか。
「賞与支払届」を提出するとネットであったのですが、その保険料はいつ従業員から控除するのでしょうか。
賞与として給与とは別に3万円を支給した方がよいのか困惑しています。
分かる方いましたらよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
ご返信いただきありがとうございます。
やはり賞与扱いになるんですね。
上司と相談し、いっそのこと賞与時に含めて支給しようということになりました。
ありがとうございました。
> こんにちは。
>
> 扱いとしては賞与でよいかと思いますので、社会保険については賞与支給時に所得税等とともに徴収されることでよいですよ。
>
>
>
> > いつもお世話になっております。
> >
> > この度業務に必要な資格を取得した社員に、3万円の合格祝い金を給与に含めて支払います。
> > この場合、社会保険の扱いはどうなるのでしょうか。
> > 「賞与支払届」を提出するとネットであったのですが、その保険料はいつ従業員から控除するのでしょうか。
> > 賞与として給与とは別に3万円を支給した方がよいのか困惑しています。
> > 分かる方いましたらよろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]