相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康保険の短期加入について

著者 キカイダー さん

最終更新日:2024年07月25日 18:14

現在、妻がパートで働いており月約10万ほどの収入があり、社会保険に加入しております。
今回、その会社を退職し、違う場所で就職が決まっております。
新しい会社では前の会社と同じくらいの月約10万ほどの収入がある予定で、社会保険に加入します。

退職日が7月31日で、新しい場所が8月5日の入社予定です。
今回8月2日に病院へ行く予定があり、私の扶養になり健康保険を使いたいと言っています。
私としてはあまり会社に迷惑をかけたくないです。

そこで質問です。
私の会社に8月1日から8月4日まで健康保険に入りたいと申請してもいいのでしょうか。
保険証が来る前に扶養を外す申請をしなくてはいけなくなります。

妻には病院の予定を8月5日以降に予約変更できないか聞いていますが、何ヶ月も前から予約しているため出来ないと言われています。

一番簡単なのは8月1日~4日までは未加入で病院の予定を変更するのが良いと思っていますがどうなんでしょうか。
この様な場合、どのようにするのが良いのか教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 健康保険の短期加入について

著者tonさん

2024年07月25日 18:52

> 現在、妻がパートで働いており月約10万ほどの収入があり、社会保険に加入しております。
> 今回、その会社を退職し、違う場所で就職が決まっております。
> 新しい会社では前の会社と同じくらいの月約10万ほどの収入がある予定で、社会保険に加入します。
>
> 退職日が7月31日で、新しい場所が8月5日の入社予定です。
> 今回8月2日に病院へ行く予定があり、私の扶養になり健康保険を使いたいと言っています。
> 私としてはあまり会社に迷惑をかけたくないです。
>
> そこで質問です。
> 私の会社に8月1日から8月4日まで健康保険に入りたいと申請してもいいのでしょうか。
> 保険証が来る前に扶養を外す申請をしなくてはいけなくなります。
>
> 妻には病院の予定を8月5日以降に予約変更できないか聞いていますが、何ヶ月も前から予約しているため出来ないと言われています。
>
> 一番簡単なのは8月1日~4日までは未加入で病院の予定を変更するのが良いと思っていますがどうなんでしょうか。
> この様な場合、どのようにするのが良いのか教えて下さい。


こんにちは。私見ですが…
扶養申請することは可能と思いますが事業所が4日間の為に手間を取るかどうかは微妙ですね。
一番楽なのは国保加入もしくは任継申請でしょうか。
7月退職を何時ごろ決められたのか判りませんが退職を決めた時点で病院をどうするか検討すべきでしたね。
8月の保険料は重複納付になる可能性はありますが国保申請か任継申請で病院には保険手続き中で保険証がありませんがと相談されてみてはどうでしょうか。
場合によっては事後精算をしてくれる病院もあります。
後は無保険で全額負担とするかですがこちらはお勧めしません。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 健康保険の短期加入について

著者ぴぃちんさん

2024年07月25日 19:51

こんにちは。

申請すること自体はできます。
ただ理論的な状況としては、扶養に入れる要件は満たしていると思いますが、すでに直後に社会保険に加入するような収入が確定しているのであれば、無収入であることの証明が難しいかなと思いますので、その証明がない場合には扶養認定を認めてもらえない可能性がゼロとはいえないかなと思います。

状況としては、国民健康保険の加入はおこなえるでしょうから、7/31に退職後、国民健康保険加入手続きをしていただくことが煩雑でないのかな、と思われます。



> 現在、妻がパートで働いており月約10万ほどの収入があり、社会保険に加入しております。
> 今回、その会社を退職し、違う場所で就職が決まっております。
> 新しい会社では前の会社と同じくらいの月約10万ほどの収入がある予定で、社会保険に加入します。
>
> 退職日が7月31日で、新しい場所が8月5日の入社予定です。
> 今回8月2日に病院へ行く予定があり、私の扶養になり健康保険を使いたいと言っています。
> 私としてはあまり会社に迷惑をかけたくないです。
>
> そこで質問です。
> 私の会社に8月1日から8月4日まで健康保険に入りたいと申請してもいいのでしょうか。
> 保険証が来る前に扶養を外す申請をしなくてはいけなくなります。
>
> 妻には病院の予定を8月5日以降に予約変更できないか聞いていますが、何ヶ月も前から予約しているため出来ないと言われています。
>
> 一番簡単なのは8月1日~4日までは未加入で病院の予定を変更するのが良いと思っていますがどうなんでしょうか。
> この様な場合、どのようにするのが良いのか教えて下さい。

Re: 健康保険の短期加入について

著者キカイダーさん

2024年07月25日 20:44

返信頂き、ありがとうございます。
国民健康保険への加入を検討してみます。

Re: 健康保険の短期加入について

著者springfieldさん

2024年07月25日 21:22

こんばんは 横からですが、

国民健康保険へ 8/1 加入~8/5 喪失(8/途中まで加入)だと、国民健康保険料(税) は徴収されない可能性が高いです。
もちろん、医療給付は受けられます。
いくつかの自治体のHPで確認しました。正確には居住地の自治体に問い合わせてください。

Re: 健康保険の短期加入について

著者キカイダーさん

2024年07月26日 08:44

> こんばんは 横からですが、
>
> 国民健康保険へ 8/1 加入~8/5 喪失(8/途中まで加入)だと、国民健康保険料(税) は徴収されない可能性が高いです。
> もちろん、医療給付は受けられます。
> いくつかの自治体のHPで確認しました。正確には居住地の自治体に問い合わせてください。

返信ありがとうございます。
地元の自治体に確認します。

返信頂いた皆様のおかげで、どうすれよいか方向性が見えました。
感謝します。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP