相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パートの給与について

著者 けいじぇい さん

最終更新日:2024年10月10日 21:07

パートさんには、毎年の給与に数十円の昇給があるのですが、
この度、最低賃金が変更となり、5年目のパートの賃金より時間給が高くなりました。
パートさんからは、最低賃金が上がった事で、一年目のパート社員と同じになるのが納得がいかないとの意見が聞かれます。
長く働いてるパート社員にはこれ迄の昇給分は最低賃金に上乗せはされず、飲み込まれた形となっています。
法律的には問題ないのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: パートの給与について

著者ぴぃちんさん

2024年10月10日 22:41

こんばんは。

パートさんが契約した雇用契約における昇給額を含めても最低賃金を下回り、新規で入社した方と時給額がかわらない、ということについては法としては最低賃金法には抵触しないでしょうね。



> パートさんには、毎年の給与に数十円の昇給があるのですが、
> この度、最低賃金が変更となり、5年目のパートの賃金より時間給が高くなりました。
> パートさんからは、最低賃金が上がった事で、一年目のパート社員と同じになるのが納得がいかないとの意見が聞かれます。
> 長く働いてるパート社員にはこれ迄の昇給分は最低賃金に上乗せはされず、飲み込まれた形となっています。
> 法律的には問題ないのでしょうか。

Re: パートの給与について

著者うみのこさん

2024年10月10日 23:10

私見です。

法律的には問題ないです。
ただし、それで人がついてくるのか、ということはきちんと考えたほうがいいでしょう。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP