相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児時短就業給付と「育児部分休業」について

著者 総務課人事担当 さん

最終更新日:2025年06月20日 16:30

4月から新たに出来た給付金について、わからない点があります。

現在、「育児部分休業」している人で子が2才未満の従業員がいます。
働く時間が短くなることにより、その分の給料は減ります。

そこで、育児時短就業給付金の申請をしようと思うのですが、

 「時短」「部分休業」の明確な違い、
 部分休業の場合もこの給付金は申請OK?

の2点について教えてください。
いろいろネット上で情報を得ようと見ているのですが、
今一つピンとこないのです。

スポンサーリンク

Re: 育児時短就業給付と「育児部分休業」について

著者うみのこさん

2025年06月20日 17:43

貴社での、育児部分休業がどういった制度なのかがわからないのですが、育児時短就業給付金の対象となる育児時短就業は以下のものです。

2歳に満たない子を養育するために、被保険者からの申出に基づき、事業主が講じた1週間当たりの所定労働時間を短縮する措置

https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001395073.pdf

その他の支給要件については、上記のパンフレット等をご確認ください。

育児部分休業は貴社内の制度の呼称にすぎません。
制度の名称としては、育児時短就業給付金です。
育児時短就業給付金の支給対象である育児時短就業と、貴社の育児部分休業が一致するものなのかどうかは、貴社の制度しだいです。

おそらく、地方公務員の部分休業あたりから名称を持ってきたものだと推察します。

Re: 育児時短就業給付と「育児部分休業」について

著者総務課人事担当さん

2025年06月25日 13:27

うみのこさん こんにちは
いつもアドバイスありがとうございます。

今回、給付金の申請をしてみて、無事にハローワークから通知が来ました。

こちらの職場での名称はどうあれ、「時短」と考えてOKでした。
(実際、通常の勤務より短い時間で働き、その分、給料が減っています)

なかなかハローワークから通知が来なくて(時間が掛かっていたようで)
心配していましたが、お陰様で無事、解決しました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP