相談の広場
前勤務先を退職後、2年経過の後、この度、再就職をする者です。
その間、失業給付金を受給しており、その際の手続きで、
離職票と共に、「雇用保険被保険者証」もハローワークへ提出しました。
既に失業給付金の受給は完了しておりますが、今現在、私の手元にあるのは、「雇用保険受給資格者証」だけです。
新たな勤務先より、雇用保険被保険者証の提出を求められているのですが、ハローワークから返還を求めるべきなのでしょうか?
失業給付金の申請と引き換えに、雇用保険被保険者証はハローワークに回収されてしまうものなのか、ご存知でしたら教えてください。
紛失した覚えはないのですが、自信がなく・・・・
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
参考になるかわかりませんが。
当社も「雇用保険被保険者証を提出してください」と中途採用の人には入社前に連絡していますが、中には、失業保険の給付関係の書類しか手元に残ってないという人もいます。
以前、ハローワークに問い合わせてみたところ、被保険者番号がわかるものであれば、必ずしも被保険者証でなくてもよいとのことで、失業保険の給付書類を添付して資格取得届を提出したことがあります。
macaroniさんが次に勤める会社さんでも、そのように手続きしてくれるかどうかはわかりませんが(何がなんでも「被保険者証でないとダメだ」ということはまずないと思うんですが・・・)、被保険者番号がわかる書類が何かしらあれば、資格取得の手続きは出来ます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]