相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険被保険者証について

著者 macaroni さん

最終更新日:2007年09月30日 15:29

前勤務先を退職後、2年経過の後、この度、再就職をする者です。

その間、失業給付金を受給しており、その際の手続きで、
離職票と共に、「雇用保険被保険者証」もハローワークへ提出しました。

既に失業給付金の受給は完了しておりますが、今現在、私の手元にあるのは、「雇用保険受給資格者証」だけです。

新たな勤務先より、雇用保険被保険者証の提出を求められているのですが、ハローワークから返還を求めるべきなのでしょうか?

失業給付金の申請と引き換えに、雇用保険被保険者証ハローワークに回収されてしまうものなのか、ご存知でしたら教えてください。

紛失した覚えはないのですが、自信がなく・・・・

宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 雇用保険被保険者証について

参考になるかわかりませんが。

当社も「雇用保険被保険者証を提出してください」と中途採用の人には入社前に連絡していますが、中には、失業保険の給付関係の書類しか手元に残ってないという人もいます。

以前、ハローワークに問い合わせてみたところ、被保険者番号がわかるものであれば、必ずしも被保険者証でなくてもよいとのことで、失業保険の給付書類を添付して資格取得届を提出したことがあります。

macaroniさんが次に勤める会社さんでも、そのように手続きしてくれるかどうかはわかりませんが(何がなんでも「被保険者証でないとダメだ」ということはまずないと思うんですが・・・)、被保険者番号がわかる書類が何かしらあれば、資格取得の手続きは出来ます。

Re: 雇用保険被保険者証について

著者asimoさん

2007年10月01日 09:43

>今春中途入社した人なのですが、手元に書類が全くなく番号も記憶していないという事なので、前職の会社に電話をして被保険者番号を教えてもらい、その番号を取得届に記入して提出をしました。
これでも受理されました。

番号確認後、喪失届も発行されました。

保険者証があれば”確実な番号がすぐわかる”という事でしょうね。

Re: 雇用保険被保険者証について

著者須藤労務管理事務所さん (専門家)

2007年10月01日 10:05

失業給付と引き換えに被保険者証を取り上げることはないはずです。
当初の求職申込時に離職票と一緒に提出したとのことですが、被保険者証はその場で返却されるか、遅くとも受給資格者証の交付時には返されるはずです。
何せ小さい貧弱な物なので、クリップから外れたりしてなくなり易いです。
ご本人が失くしたか職安が失くしたかはわかりませんが、もし職安の床に落ちたとすれば、取得時の残骸と思われ捨てられる公算が大です。
再就職時は他の方の回答どおりですし、その会社が届出時に新たに発行されますので、心配はいりません。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP