相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整(扶養控除について)

著者 オリさん さん

最終更新日:2007年10月30日 16:58

年末調整時の扶養控除についてご指導お願いします。

弊社の社員で、子供さんがアルバイトをされていらっしゃる
方が数名あるのですが、度々税務署より扶養控除
是正勧告が来て年末調整をやり直すこととなっています。

本来なら、収入を正しく申告してもらえば済む話なのですが
社員の方からすれば、バレたら払うという感じで
あえて申告しないということのようなのですが、
今年もまた年末調整が近づいてきて困っております。

アルバイトでも所得証明を出してもらうのは
やり過ぎでしょうか?

ご担当者様は、どういった手続を取っていらっしゃるのか
アドバイスいただければと思います。
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 年末調整(扶養控除について)

著者総務課社員さん

2007年10月31日 11:42

こんにちは。
年末調整の時季が近づいてきましたね。

オリさんの相談で「所得証明を出してもらうのは…」ですが、所得証明とは前年の所得証明でしたら取得出来ますが、今年の所得証明は取得できません。なぜなら本年の所得が確定していないためです。
ですから、「所得証明を出してもらうのは」やり過ぎではなく不可能です。

ですから申告額を信用しするしかありません。

Re: 年末調整(扶養控除について)

著者オリさんさん

2007年10月31日 14:08

総務課社員様

ご回答ありがとうございます。
所得証明というか・・・本年度の収入を証明するもの
源泉徴収票給与明細書のコピーなど)
という意味だったのですが
質問の仕方が悪かったようですみません。
でも、プライバシーの問題もあるし、そこまでする必要は
ないのかなという気になってきました。
社員の方の申告額を信用して年調することにします。
どうもありがとうございました。

Re: 年末調整(扶養控除について)

著者総務課社員さん

2007年10月31日 15:32

こんにちは。
所得の証明できるものですか…
良い考えですね。
そうすれば完璧でしょう。ただ、プライバシーの問題より収入を得ているすべての扶養者に給与明細書等を要求するのは事務的に時間が掛かりすぎると思います。ただでさえ年末調整に時間を取らされてしまうのに…
私のところは従業員を信用して是正が生じた場合はその従業員に指導しています。
バレたらという従業員も居ると思いますが、あとはモラルの問題かと私は思います。

Re: 年末調整(扶養控除について)

著者オリさんさん

2007年10月31日 16:40

総務課社員 様

ありがとうございます。
確かに年末調整時は、ただでさえ忙しいのに
出来るだけ手間は省きたいですよね。
社員の方のモラルに頼るしかないかと思いますが
是正勧告が来るのは毎年似たような方ばかりで・・・。
来年もバレるまで申告しなくていい?と聞かれる始末で
こちらとしても、本人の申告によって年末調整するのみ
ですとしか応えようがありませんでした・・・。
担当者にしか、この苦労は分からないですかね。
アドバイスありがとうございます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP