相談の広場
最終更新日:2007年11月09日 01:37
一部上場会社に勤務する彼が受けた行為の質問です。
2年間に渡り上司からパワハラと個室でのリンチにあっています。
先日(11/5)頭に怪我を負いました。上司から携帯で数回殴られたそうです。(一方的に)
不審に思い上司へ状況説明を求めたところ、深夜に数回に渡り自己弁護と彼の異動、退職のおどしが私の携帯にありました。まったく反省の様子はありません。
また、今回は病院で全治3日間の診断書を取り付けました。
定期的に個室で数人の上司・先輩に囲まれ暴力行為を受け続けています。(下記:受けた暴力行為の内容)
・みぞおちを蹴る
・後頭部を殴る
・首・耳を蹴る
・太ももへの膝蹴り等
・土下座数十回
・身内への侮辱
刑事事件とは思いますが警察に訴えるとどうなるのでしょうか?
大会社ですので組合組織のヘルプデスクもあり既に連絡しています。(今後社内聴取に入るようです)
まだ警察には被害届を提出していませんが、あまりの卑劣な行為に憤りが治まりません。
今後の対応をどうすれば良いか教えてください。
社内聴取の結果を待ってからでも被害届の提出は可能でしょうか?
過去、密室での様子の録音テープも持っています。
このまま上司はそのまま現在のポジションに着いていることが恐怖であり納得がいきません。
ご教授のほどよろしくお願いします。
スポンサーリンク
大変な眼にあっているのですね。
会社の処分は社内統制での範囲、警察の場合には
傷害罪(国家として法律に照らしての処分)ですから、
基本が違う点は理解した上での話しだと思います。
>まだ警察には被害届を提出していませんが、あまりの
>卑劣な行為に憤りが治まりません。
>今後の対応をどうすれば良いか教えてください。
>社内聴取の結果を待ってからでも被害届の提出は
>可能でしょうか?
会社をどれだけ信頼できるかだと思います。
また、その処分に納得できるかです。
上場会社なら、社内で教育もあり、組織はあるはずです。
それが機能しなかったのだから、今回のような事例が
おきています。 それでも、上司や部門固有の問題と
思えるのなら、会社の処分を待つのも考えです。
それに不満なら、警察に訴えるのも可能ですので、
会社の処分から考えるのが一般的だとは思いますが、
それを信じられるか、身の危険等の緊急性がないかが
ポイントと思います。
熟慮して、会社を信じられないならば、
直接警察に行くことも選択肢です。
緊急性や、身の危険を感じるならば、それも選択だと
思います。 その場合は、最悪は退社も視野に
入れての行動となります。
状況により、警察に訴えれば、傷害罪での立件となる
可能性もあります。そうなれば会社内部での処理は
不可能となります。 通常は、当事者間での示談を
進めますが、会社側としては社内処分で済ませない
選択をされたと問題視される可能性もあります。
自分が悪いのでは無いのにと思うのが当然ですが、
”会社の処分を待たず警察に駆け込んだ”というのは
今後見えないハンディになる可能性はあります。
古い大会社ほど、そうした傾向はあります。
もちろん、社風やトップの考えで、見方が全く変わります
ので、あくまで参考である可能性の範囲です。
本旨とは関係ないのですが
>勤務する彼が受けた行為の質問です。
ご自身のお話ではないのでしょうか?
同じ内容の質問がもう一件ありますので、
そちらは削除された方が良いと思います。
外資社員様
早速のアドバイスありがとうございます。
受けた社内暴力については、彼の話です。
よって、被害を受けた彼がどうしたいのか?
という事が優先ですので憤る気持ちを少し抑えることにしました。
ただ、長期に渡り受けてきている暴力のせいで闘争心ややる気を失っている状態です。
恐らく、軽いうつ状態なのだと思います。
実は、自分の勤務する会社の弁護士に相談した結果、
「本人の希望が優先」という判断でした。
本人は警察沙汰にしたくないというので
会社のヘルプデスクの判断を待ち、納得いかなかった場合労基署へ行くということにしました。
仕返しについては、注意しながら様子を見て行きたいとおもいます。
今回の件につきまして、色々とアドバイスをして下さりありがとうございました。
すなお
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]