相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

地震保険料控除につきまして

著者 潮香満子 さん

最終更新日:2007年11月14日 10:15

年末調整の書類の整理をしていて標記でつまづきまして、
こちらに伺ってみました。

こちらの回答では、地震保険料対象掛金と損害保険料(経過措置分)は、5万円を限度額としてプラスできるものと
されているようです。また、私自身もそうなのだろうと思っておりました(書類にも+印ありますし・・・)
が、総務で税務署の説明会に参加した者の話だと

保険会社が別だと、地震保険と損害保険はプラスできるが、同じ保険会社(一枚での証明書)だと、地震と損害 どちらか有利な方で計算するように。

との説明をうけたそうなのです。

一体、どうとればいいのでしょう???

スポンサーリンク

Re: 地震保険料控除につきまして

著者オリさんさん

2007年11月15日 09:19

ご質問の件ですが、1枚の証明書ということは
おそらく長期損害契約に地震もセットになった
保険に加入されている方ではないかと思います。
その場合は、どちらか計算して有利な方を
選択されれば良いかと思います
下記の②を参照していただければ
もう少し詳しく載っています。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/bunshokaito/shotoku/061227/another.htm

Re: 地震保険料控除につきまして

著者潮香満子さん

2007年11月15日 10:33

> ご質問の件ですが、1枚の証明書ということは
> おそらく長期損害契約に地震もセットになった
> 保険に加入されている方ではないかと思います。
> その場合は、どちらか計算して有利な方を
> 選択されれば良いかと思います
> 下記の②を参照していただければ
> もう少し詳しく載っています。
> http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/bunshokaito/shotoku/061227/another.htm

ご回答ありがとうございます。
もやもやがすっきり致しました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP