相談の広場
皆様、いつも大変お世話になっております。
標記の件、つまらない質問ですがお手すきの時にお教え下さい。
現在、社内規程(賃金規程、稟議規程、他)の見直し作業を行っております。
参考文献やネット上の参考データを見ているのですが、
ひとつの条文に箇条書きで、たとえば3つの条項があった場合、1つ目は番号がなく、2つ目は2.~~~、3つ目は3.~~~、と1番目の「1.」を省略している資料と「1.」を明記している資料があります。
これらの違いは何でしょうか?
また、正しい番号のつけ方あるのであれば、是非ご教示お願いいたします。
スポンサーリンク
参考文献やネット上の参考データを見ているのですが、
> ひとつの条文に箇条書きで、たとえば3つの条項があった場合、1つ目は番号がなく、2つ目は2.~~~、3つ目は3.~~~、と1番目の「1.」を省略している資料と「1.」を明記している資料があります。
> これらの違いは何でしょうか?
> また、正しい番号のつけ方あるのであれば、是非ご教示お願いいたします。
法的というよりも常識と考えてください
法令に関して本が出版されていますが、参考に添付します
http://www.geocities.jp/nakanolib/sou/sakusei.htm
> ひとつの条文に箇条書きで、たとえば3つの条項があった場合、1つ目は番号がなく、2つ目は2.~~~、3つ目は3.~~~、と1番目の「1.」を省略している資料と「1.」を明記している資料があります。
これは、きっと次のような状態を指しているのではないかと思います。
第1条(xxxx)
xxxxxxxxxx・・・・・
2.xxxxxxxxx・・・・・
3.xxxxxxxxx・・・・・
一般に法令や社内規定では、第1項については項番を記述しないというのが慣例になっており、第2項以下についてのみ「2.」「3.」といった項番が付与されていることが多いです。
第1項に項番を付すことで、法的効果に違いが出てくるわけではありませんが、素人っぽい印象を与えますので、避けた方が無難です。
ヨット様
大変お世話になります。
いろいろな情報サイトがあるのですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
> 参考文献やネット上の参考データを見ているのですが、
> > ひとつの条文に箇条書きで、たとえば3つの条項があった場合、1つ目は番号がなく、2つ目は2.~~~、3つ目は3.~~~、と1番目の「1.」を省略している資料と「1.」を明記している資料があります。
> > これらの違いは何でしょうか?
> > また、正しい番号のつけ方あるのであれば、是非ご教示お願いいたします。
>
> 法的というよりも常識と考えてください
> 法令に関して本が出版されていますが、参考に添付します
> http://www.geocities.jp/nakanolib/sou/sakusei.htm
あお空様
大変お世話になります。
1.の番号をつけるのは素人ぽいのですね。
参考になりました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
> > ひとつの条文に箇条書きで、たとえば3つの条項があった場合、1つ目は番号がなく、2つ目は2.~~~、3つ目は3.~~~、と1番目の「1.」を省略している資料と「1.」を明記している資料があります。
>
> これは、きっと次のような状態を指しているのではないかと思います。
>
> 第1条(xxxx)
> xxxxxxxxxx・・・・・
> 2.xxxxxxxxx・・・・・
> 3.xxxxxxxxx・・・・・
>
> 一般に法令や社内規定では、第1項については項番を記述しないというのが慣例になっており、第2項以下についてのみ「2.」「3.」といった項番が付与されていることが多いです。
> 第1項に項番を付すことで、法的効果に違いが出てくるわけではありませんが、素人っぽい印象を与えますので、避けた方が無難です。
外資社員様
大変お世話になります。
やはり、1.の番号をつけるつけないは会社の習慣ということですね。
ありがとうございます。
他のスレでもいろいろ勉強させていただいております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
> こんにちは、
>
> たしかに1番が無く、2番から書く
> 契約書はありますね。
> 私も法務担当を始めた時に不思議に思いました。
> 各社のものを見ると、会社による”習慣”のようにおもい
> ます。 契約書は、各社のフォームがあり、独特の
> 言い回しやフォームを使う会社もりますし、過去の
> 契約書を参考にすることが多いので、習慣が
> 継承されることが多いのだと思います。
> 国内だけと思ったから海外でも、1番が無いものが
> ありました。
>
>
> すでにドロップキックさんが、仰っているように
> 法的なルールは無いのは言うまでもありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~12
(12件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]