相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

資格試験費用一部負担について

著者 岡仙海 さん

最終更新日:2008年04月23日 16:38

弊社では資格試験の受験費用を一部支援する制度があります。
会社から社員に支援金を払う場合は、消費税の取り扱いはどうなるのでしょうか?

社員→受験機関に42,000円(税込み)支払い
会社→社員に15,000円支援


科目は教育訓練費を使用する予定です。

スポンサーリンク

Re: 資格試験費用一部負担について

著者JGF393さん

2008年04月24日 10:08

岡仙海さま

うちの会社の規程では、以下のようになっています。

資格取得のための受講・受験等の費用は全額個人負担とするが、資格の取得ないし合格した場合に限り、次の費用を会社が助成金として支給する。
(1)同一資格の初回に限り、概ね1年分の入学費・受講料(受講費・通信教育費・講習会参加費等)・受験料及び証明書取得費の半額。(限度額15万円)
(2)上記資格の上位資格取得時(例えば簿記2級から1級・TOEICの別表区分アップ)の受験料及び証明書取得費用の全額
(注)・異なった資格取得の場合には、上記助成を行う。
   ・上記助成をした後、3年以内に退社した場合は、会社助成費用の返却を求めることがある。

ただし、経理上は少し処理がややこしいようです。科目は教育費で処理していますが、科目によって基本的な課税・非課税の設定がされているようです。給料手当、租税公課は非課税、切手代は使用したものとみなして課税扱いし、期末に未使用分を貯蔵品に振り替えるということだそうです。

私は危険物取扱者乙種第4類の資格を取り、半額を会社に請求しましたが、その中には大阪府の証紙代が含まれており、それを抽出してまで非課税扱いはしていないようです。

Re: 資格試験費用一部負担について

著者岡仙海さん

2008年04月24日 10:25

JGF393様

返信ありがとうございます。

そうですよね、非課税扱いにする予定でしたが、非課税か不課税で迷っていました。
調べた結果、不課税は社会政策的な配慮によるものと書いてあったので、非課税でいいのかなと思っています。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP