相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

65才の方の雇用契約

著者 nbmsnkn さん

最終更新日:2008年06月05日 14:23

いつも勉強させていただいています。

早速ですが、5月に65才で退職された方に業務が忙しくなるため、7月から2ヶ月ほどの雇用契約を結ぶことになりました。この方について、雇用保険健康保険厚生年金の加入はどうなるでしょうか?
現在は仕事をしていません。健康保険任意継続をしています。
ご教授お願いします。

スポンサーリンク

Re: 65才の方の雇用契約

著者たまりんさん

2008年06月05日 16:01

こんにちは、nbmsnknさん。

 さて、ご相談の件、冷たいようですが、この程度のことは自分で調べましょう。
 というよりも、自分で考えるようにしないと、いつまで経っても知識が身に付かず、同じようなことでまた躓きますよ。

健康保険
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo05.htm#1

厚生年金
http://www.biwa.ne.jp/~nishida1/131koureisyatinnginnsekkei.htm

雇用保険
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/seido/koyou_hoken/koyou_tetuduki.htm

任意継続
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112120386


以上

Re: 65才の方の雇用契約

著者nbmsnknさん

2008年06月05日 16:33

たまりんさん ご教授ありがとうございます。

一応調べて見当は付けたのですが、自信がなかったので。

もう一度読み込んでみます。

Re: 65才の方の雇用契約

著者ヨットさん

2008年06月07日 09:00

> たまりんさん ご教授ありがとうございます。
>
> 一応調べて見当は付けたのですが、自信がなかったので。
>
> もう一度読み込んでみます。

雇用保険について、たまりんさんは短時間就労者
の資料しか添付していないため、週40時間以上
場合は異なるため下記を参考に
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/koyou/whatkoyou/koyou-qa6.htm
また、逆に健保・厚生年金労働時間等が3/4未満の場合
被保険者としないこともでまきますので、契約労働時間
を決めるときに検討してみてください

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド