相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康診断の結果通知後は・・・

著者 いちご姫 さん

最終更新日:2008年06月05日 15:08

本年度の定期健康診断政府管掌健康保険 生活習慣病予防健診)を、社員全員に順次受診してもらっているのですが、健診結果の通知を受けて、事業所として何かするべきことはあるのでしょうか?

「要精密検査」という項目のある社員もいるのですが、診断の通知は、あくまで「動機付け」と捉え、その後の再検査や通院は、個人判断に任せればよいものなのでしょうか?

個人情報保護の観点からも、何も言わず個人用の通知を配布すれば良いのかも知れませんが、何もせず見過ごしにできない気がいたします。

スポンサーリンク

Re: 健康診断の結果通知後は・・・

著者グレゴリオさん

2008年06月05日 18:19

先日、別の方にも紹介ましたが、

健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針」

というものが厚生労働省から出ております。

最新版は、こちらから全文をご参照ください。

http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=6031

Re: 健康診断の結果通知後は・・・

著者いちご姫さん

2008年06月09日 16:07

ありがとうございます。

具体的に、何か取り組みをされている事業所があればお話伺いたかったのです。

当社の社員は、肝臓の数値が高い人が多く、精密検査要になっております。事業所として、アルコールの好きなかたに控えるように勧めるのも、個人の生活に立ち入っているようで、できませんので、指針に従いたいと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP