相談の広場
5/7~11月末まで季節雇用している従業員さんが
居ます。最初はいつも季節雇用でかけるのですが、
11月以降もきっと忙しいので、一年以上働いて
もらう事になると思います。
その人は、7月で65歳になるのですが、
季節で雇うのか、最初から通年で雇うのか
どちらが最適なのかわかりません。
雇用保険に詳しくないので、
良いアドバイスをお願い致します。
スポンサーリンク
今まで短期雇用特例でやってきたが、今回は1年以上雇用する可能性があり、かつ途中で高年齢者に該当するということですね。
★次の事項を本人に説明して考えを聞いた方が良いでしょう。
65歳未満で「短期雇用特例被保険者」として資格取得をした者が1年以上雇用された場合、その時点で65歳以上であれば「高年齢継続被保険者」となります。その時点で65歳未満であれば「一般被保険者」になります。
ただし、65歳以上で「短期雇用特例被保険者」として資格取得した者は、1年以上となった時点で資格喪失となります。
以上、参考になれば。
> 5/7~11月末まで季節雇用している従業員さんが
> 居ます。最初はいつも季節雇用でかけるのですが、
> 11月以降もきっと忙しいので、一年以上働いて
> もらう事になると思います。
> その人は、7月で65歳になるのですが、
> 季節で雇うのか、最初から通年で雇うのか
> どちらが最適なのかわかりません。
> 雇用保険に詳しくないので、
> 良いアドバイスをお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]