相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社有車に車両保険はつけていますか?

著者 ねもゆう さん

最終更新日:2008年07月18日 11:16

タイトルの通りなのですが、
当社は10台社有車を保有しています。
今までは社長の意向で車両保険をつけていませんでした。
しかし、営業の者が安心して営業活動に集中出来る様に、
また、事故が起きた際の代償の方が車両保険金額に比べ
遥かに高い、との理由で車両保険を付け様かとの検討をしています。

皆さんの会社の社有車には車両保険は付いていますか?

※付いてる、付いていない、だけでも結構ですので、
 お返事お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

著者たまりんさん

2008年07月18日 13:19

こんにちは、ねもゆうさん。

 さて、ご相談の件、以下の通り回答いたします。

Q.皆さんの会社の社有車には車両保険は付いていますか?
A.弊社の場合、全車ではないですが、大半の自動車につけていますよ。

 具体的なそ基準は、

役員専用車:年式にかかわらず『一般車両保険』を付す。
②営業車:納車より3年未満は『一般車両保険』を付し、3年以上は『車対車+A』を付す。
③現場車:納車より3年未満は『車対車+A』を付し、3年以上は付さない。

としています。付している理由は、ねもゆうさんがお考えの通り、「安心して車を利用できるように」です。
 ちなみに現場車とは、弊社は建設業であり、現場場内が広い場合の移動手段として必要であるが、場内で利用する以上「どろどろ」「傷だらけ」です(苦笑)。よって、新しいうちだけ車両保険をつけているんです。


 余談で多分ご承知と思いますが、御社には10台社有車があるとか。であれば、『フリート契約』で保険契約をすれば、かなり保険料がお安くなりますよ。
 多分不要かと思いますが、参考サイトは↓です。

http://www.eiki-i.com/file_h_kuruma/fleet.html


以上

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

ねもゆうさん、こんにちは

もちろん全社保険を付けてます。

万一、業務中に人身事故があったときは、(使用者責任があるので)
会社が賠償しなければならなくなります。

人身事故は1億円を超えることもあるので、保険は入ったほうが良いと思います。

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

著者ヨットさん

2008年07月18日 21:31

> タイトルの通りなのですが、
> 当社は10台社有車を保有しています。
> 今までは社長の意向で車両保険をつけていませんでした。
> しかし、営業の者が安心して営業活動に集中出来る様に、
> また、事故が起きた際の代償の方が車両保険金額に比べ
> 遥かに高い、との理由で車両保険を付け様かとの検討をしています。
>
> 皆さんの会社の社有車には車両保険は付いていますか?

つけている会社のほうが多いと思います

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

著者潮香満子さん

2008年07月19日 10:01

> ※付いてる、付いていない、だけでも結構ですので、
>  お返事お願い致します。


つけています。

万が一事故がおきた場合、車輌保険を使って修理をするかどうかは、修理見積りを確認してからにしています。
次期からの保険料金も考えて…

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

著者コバぴょんさん

2008年07月19日 10:05

> 当社は10台社有車を保有しています。
> 今までは社長の意向で車両保険をつけていませんでした。
> しかし、営業の者が安心して営業活動に集中出来る様に、
> また、事故が起きた際の代償の方が車両保険金額に比べ
> 遥かに高い、との理由で車両保険を付け様かとの検討をしています。
>
> 皆さんの会社の社有車には車両保険は付いていますか?
>
ねもゆうさん

おはようございます。
私は総務担当として、入社して、まだ、4ヶ月の者ですが、
ちょうど、入社して初めて手がけたのが、社有車の保険の変更の件でしたので、少しでもご参考になればと思い書かせていただきます。
もうすでに加入されていた場合は、ごめんなさい
車両保険は加入をお勧めします。

10台以上の車があれば、1保険証券で一括して契約する、フリート契約と云う保険に加入できます。
どこの保険会社でも扱っております。

1台ごとの契約に比べ保険料が割安になり、契約手続も簡単です。

メリットで、フリート多数割引5%が適用されます。
次に、新車(中古車問わず)導入時にはその日から補償が適用されます。
増車、車の入替時に自動的に補償されるため、手続漏れの心配が無いのです。
入替の通知、料金の精算は翌月にまとめて1回すれば良いのです。
増車、減車、入替等に発生する保険料の追加・返還等は日割り計算され、負担が軽減します。
もう一つ、保険料の支払は割増料金なしの分割が利用できます。

ただ、保険会社により、補償関係の種類が異なりますので、加入時は、複数の保険会社の物を比較検討されることを、お勧めします。
保険料もかなりの違いが出ます、補償については各社名称が異なり、惑わされますので、名称と内容はよく訊き比較検討をして下さい。
この点は少し面倒ですが、自分の会社の社員と財産を守るために、労を惜しまず、行ってください。

保険会社選定にあたり、代理店さんより各保険会社直販の方が、より詳しい説明をしてもらえますので、ご参考に!

補償内容によっては、別途、労災保険等で補える部分があると思いますが、対人賠償、対物賠償、車両保険だけは、会社の義務と思っていただいた方がよろしいのでは、無いのでしょうか!

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

> タイトルの通りなのですが、
> 当社は10台社有車を保有しています。
> 今までは社長の意向で車両保険をつけていませんでした。
> しかし、営業の者が安心して営業活動に集中出来る様に、
> また、事故が起きた際の代償の方が車両保険金額に比べ
> 遥かに高い、との理由で車両保険を付け様かとの検討をしています。
>
> 皆さんの会社の社有車には車両保険は付いていますか?
>
> ※付いてる、付いていない、だけでも結構ですので、
>  お返事お願い致します。


■うちの会社の社有車は5台あり、全てリースですが車の保険はすべてつけています。10台までいかなくても、5台まとめて保険に入ると保険料が安くなると言われ、1台ずつではなく、まとめて加入しています

Re: 社有車に車両保険はつけていますか?

著者saakiさん

2008年07月22日 13:01

弊社では社用車は一部で付保しております。
車両保険をつけるつけないは、利用目的・使い方・頻度など、総合的に判断をされてよいのではないかと考えます。

但し、対人・対物については、マイカー通勤者を含め無制限にしております。こちらについては、規程にも明記して管理も行っていますよ。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP