相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

相殺領収証は、必要でしょうか?

著者 moderato さん

最終更新日:2008年09月18日 12:29

相殺を行う際、相殺領収証の発行は必要なのでしょうか?
(証拠として、必要なのでしょうか?)

例えば、支払う側が支払通知書などで一方的に通知するだけで、問題ないのでしょうか?

現在は領収証を互いに交換し合っておりますが、必要なのかどうか教えてください。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 相殺領収証は、必要でしょうか?

著者ててあさん

2008年09月19日 10:35

> 相殺を行う際、相殺領収証の発行は必要なのでしょうか?
> (証拠として、必要なのでしょうか?)
>
> 例えば、支払う側が支払通知書などで一方的に通知するだけで、問題ないのでしょうか?
>
> 現在は領収証を互いに交換し合っておりますが、必要なのかどうか教えてください。
>
> よろしくお願いいたします。

相殺の証明という点から、領収証は必要です。

ですが、支払通知書に「相殺に金額に関しましては、本状をもって領収証に代えさせていただきます」等の記述があり、領収証の条件をみたしていれば、支払側からの別途の領収証は不要です。支払通知書自体が領収証として扱われるからです。

相手からは今までどおり発行してもらってください。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP