相談の広場
質問させていただきます。
現在代表取締役が2名おります。
そのうち1名を代表取締役から取締役にしたいのですが、
代表取締役の辞任届けだけを提出すればよろしいのでしょうか。
現在の役員構成は
代表取締役2名
取締役1名
監査役1名 です。
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
>Q: 現在代表取締役が2名おります。
> そのうち1名を代表取締役から取締役にしたいのですが、
> 代表取締役の辞任届けだけを提出すればよろしいのでしょうか。
>
> 現在の役員構成は、代表取締役2名、取締役1名、 監査役1名です。
A:取締役会を開催され、代表取締役1名の方の辞任承認「取締役会議事録」を添付して、「株式会社変更登記申請書」にて、管轄法務局へ代表取締役辞任登記をします。
その方の「印鑑届出」をしていなければ、それでOKですが、印鑑届出をされているかたでしたら、「印鑑変更届出書」を法務局へ同時に提出する必要があります。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
> 質問させていただきます。
>
> 現在代表取締役が2名おります。
> そのうち1名を代表取締役から取締役にしたいのですが、
> 代表取締役の辞任届けだけを提出すればよろしいのでしょうか。
>
> 現在の役員構成は
> 代表取締役2名
> 取締役1名
> 監査役1名 です。
>
> 宜しくお願いいたします。
現在おられる代表取締役2名のうちの1名を代表取締役から代表権のない取締役にするのであれば、その方から『代表取締役』を辞任する旨の『辞任届』を提出してもらえばいいです。
あと、代表取締役の関する事項は登記事項になっていますので、法務局で変更登記手続をとる必要があります。また代表取締役の印鑑届をしているのであれば、『印鑑・印鑑カード廃止届書』を提出する必要もあります。
追伸
一度貴社の定款で、代表取締役の人数等をご確認下さい。
もし代表取締役に欠員を生じるのであれば、新たに代表取締役を選任しなければなりませんし、定款の内容と齟齬が生じるのであれば、定款の変更をする必要もあります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]