相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

住民票は移動していない交通費

著者 まる1111 さん

最終更新日:2008年11月06日 08:20

住民票を移動してませんが、自宅の通勤から実家からの通勤に一時的に変わりました。
その旨は総務に説明してますが、交通費がかなり安くなります。これは申請した方がいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 住民票は移動していない交通費

著者たまりんさん

2008年11月06日 09:18

こんにちは、まる1111さん。

 さて、ご相談の件、結論から言いますと『(変更)申請してください』になります。といいますのも、御社の就業規則によりますが、一般的には“居所”から勤務先の通勤定期を支給するからです。

 極端な例ですが、例えばある人(大阪市在住)が東京都内に転勤となり、家庭の都合で単身赴任した場合、わざわざ住民票を東京に移したりしませんよね?。言い換えると、会社は住民票が大阪市内にあるからといって、大阪市内から東京都内までの通勤定期代を支払いませんよね?。
※現実的に、通勤出来る・出来ないは問わないでくださいね(笑)。

 また、恐らく就業規則上、「不正受給が発覚した場合、差額を返還する」という規定になっていると思いますので、そのときは大変ですよ。それは、金銭的にという意味だけでなく、会社の信頼も相応に失うのです。


以上

Re: 住民票は移動していない交通費

著者HASSYさん

2008年11月07日 18:34

まる1111 様

こんばんは
これは、必ず申請すべきですね。他の方もおっしゃっていま
すが、通勤手当は会社が任意で支給しているものですから、
過剰に支給している場合に、必ず返金しなさいといわれる
可能性があります。

総務のご担当の方に確認して対応すべきことだと思いますよ。

特に、通勤費は会社によって違うので、たぶんこちらに投稿
しても、様々な意見が出てしまう可能性があります。

よく御社の総務担当者の方に確認して対応してください。



> 住民票を移動してませんが、自宅の通勤から実家からの通勤に一時的に変わりました。
> その旨は総務に説明してますが、交通費がかなり安くなります。これは申請した方がいいのでしょうか?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド