相談の広場
最終更新日:2008年12月03日 21:06
あのーみなさん
社会保険労務士の方がいらせっしゃいましたら、会社顧問、
労働者立場でどのように回答されるんですか?
弁護士が労働問題しかできないような言葉は慎むように、
弁護士でも、会社の顧問弁護士と労働者の弁護士と依頼人によって変わります。
ならば、何故、事実関係が分からないのに、とどうしてあの人の意見があっている、あってないと言えるのでしょうか?
自分の立場を考えてください。
私は、労働者として顧問弁護士がいるうえてで発言しています。
もし、ゲンセンさんが、労働者として発言されていたとして
何が事実を物がったっているのですが。
それにアドバイスするなら、多少の文章で、判断し、そこに社会労務保険士の人がいるなら、愕然としますね。
もし、ゲンセンさんが上司として判断するなら、会社の顧問弁護士に相談すればいいでしょう。
ただし、みなし管理職の人も弁護士を立てるでしょうね。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]