相談の広場
どなたか教えてください^-^;
補助金をいただき、耐震工事をしますが、竣工が間に合わず違う物件の工事費用にあて、圧縮記帳をしたいのですがそのようなことは可能でしょうか?会社としては、結果支払う金額は同じですが、市が違うため資産の金額が少なく計上される為市より何か言われるのでは・・・
いま一つ理解ができていません。詳しい方、教えていただけないでしょうか・・・
スポンサーリンク
> どなたか教えてください^-^;
> 補助金をいただき、耐震工事をしますが、竣工が間に合わず違う物件の工事費用にあて、圧縮記帳をしたいのですがそのようなことは可能でしょうか?会社としては、結果支払う金額は同じですが、市が違うため資産の金額が少なく計上される為市より何か言われるのでは・・・
> いま一つ理解ができていません。詳しい方、教えていただけないでしょうか・・・
こんにちわ。
圧縮記帳は今一つですが補助金は『その為』に申請して受取るものですよね。
不正流用の扱いにはなりませんか?
金額が違うと差額の返還を求められたり虚偽申請を疑われたりとかの可能性が有りますが・・・。
補助金ももらう相手先にもよりますが工事後現地確認調査(実施確認調査)が有る場合もありますね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]