相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休業手当の源泉

著者 人事迷い人 さん

最終更新日:2009年01月13日 22:24

今回、初めて税務調査を受けました。その際、給与の調査において、休業手当は源泉の対象であると指摘を受け職員から所得税を徴収すべき旨の指摘を受けました。
本当に源泉が必要なのでしょうか?どなたか教えてください。

スポンサーリンク

Re: 休業手当の源泉

著者tonさん

2009年01月13日 23:24

> 今回、初めて税務調査を受けました。その際、給与の調査において、休業手当は源泉の対象であると指摘を受け職員から所得税を徴収すべき旨の指摘を受けました。
> 本当に源泉が必要なのでしょうか?どなたか教えてください。

こんばんわ。

労基法からなる休業手当(平均賃金の6割支給)は給与となりますので源泉対象になり、雇用保険対象です。
当然年調対象にもなります。
社会保険(組合健保含)については不案内です。

Re: 休業手当の源泉

著者人事迷い人さん

2009年01月14日 12:30

> こんばんわ。
>
> 労基法からなる休業手当(平均賃金の6割支給)は給与となりますので源泉対象になり、雇用保険対象です。
> 当然年調対象にもなります。
> 社会保険(組合健保含)については不案内です。

やはり課税対象でしたか。労働しているわけではないので少し違和感があります。しかし、解雇予告手当が退職金となるという取扱から考えますとやむを得ないのでしょうか。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP