総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 知りたい さん
最終更新日:2009年01月15日 19:47
個人の青色申告者です。 アパートを建て30年分の火災保険料を支払いました。 19年2月から向こう30年分支払いました。19年の申告は 360,000÷30年×11/12=11000を損金にしました。 ところが払込証明書に必要経費損金は12000と1年分になっています。 20年の申告にあたっては1年分で問題ないのですが、31年目の申告の時360,000÷30年×1/12=1000ではいけないのでしょうか? それが正しいと思っていたのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。
スポンサーリンク
著者jimuya2002さん
2009年01月16日 08:18
11,000円でもいいと思いますよ。どちらが正しいというよりも、どっちでもいいというのが正解じゃないですか?
著者ライフタイムさん
2009年01月17日 18:40
もともと保険は、1年単位ですので360,000÷30=12,000です。 たとえば、19年2月から1年間の保険料は、上記の計算でいけば12000円ですね したがいましてその保険料をいつ支払いをいつされたかでいいはずです。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る