相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有価証券報告書の年収について

著者 さとさん さん

最終更新日:2009年04月24日 09:48

有価証券報告書の年収についてききたいのですが、

弊社では、退任した取締役従業員として、「顧問」「嘱託」として残っています。

その者についてなのですが、年収や従業員人数にカウントしていいのでしょうか?

社内でも、どう判断していいものなのか迷っています。

お教え頂ければと思います。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 有価証券報告書の年収について

著者saakiさん

2009年04月27日 13:23

記載の方法については、多分、手引きに書いてあると思います。なければ、印刷会社様に問い合わせれば、決まりを教えていただける筈ですよ。
有価証券報告書は恣意的に記載するもんではなくて、ルールが予め決まっているものですから。

Re: 有価証券報告書の年収について

著者傳右衛門さん

2009年04月28日 23:52

有報 企業概況の「従業員の状況」の記載方法についてのご質問だと思いますが、この場合注記に明示すれば良いでしょう。
ex.『従業員数の中には、嘱託○名が含まれております』
→人数は明記しなければならないものではありません。

連結であれば連結と単体それぞれの記載になりますから、それぞれに注記で記載ということで。

ところで有報提出企業ですから幹事証券がいることと思います。このようなことは印刷会社ではなく幹事証券に確認すれば解決します。


> 記載の方法については、多分、手引きに書いてあると思います。なければ、印刷会社様に問い合わせれば、決まりを教えていただける筈ですよ。
> 有価証券報告書は恣意的に記載するもんではなくて、ルールが予め決まっているものですから。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP