相談の広場
愛知県で中小企業緊急雇用安定助成金を申請しています。
教育訓練を受けたいと思い、外部に委託訓練を頼んでいます。
頼んだ先は、近所のパソコンスクールです。
労働局では、計画届け提出当初、民間のパソコンスクールはダメ!とのことで、受け取ってもらえませんでしたが、わたしの粘り勝ちで、
今月だけは・・・と受理してもらえました。
疑問に思い調査してみると、東京・岡山・静岡などでは民間のパソコンスクールが「助成金対象講座」を設けていて、
念のためそちらの労働局に問い合わせしたところ「民間OK」とのことでした。
改めて、愛知労働局に電話すると「民間OK」とのこと。
ほっとしていましたが、
今日また申請書の件で電話すると「民間はダメ!!」と言われました。
民間だからダメという決まりは無いはずなのに、困ってしまいます。
労働局で貰った資料には
外部研修
公共能力開発施設、学校教育法第1条に規定する大学、同法第124条に規定する専修学校、同法第134条に規定する各種学校、社団法人、財団法人などの施設において実施するもの
委託訓練
事業主団体などに委託して実施するもの
とあり、これを読む限りなんだか民間NGだと言っているようにも思えるのですが
「など」のあたりが曖昧ですよね。
委託訓練の「事業主団体など」が果たして民間のパソコンスクールの長がそれに当たるのかどうか、疑問です。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]