相談の広場
事業主が記載する具体的事情記載欄へはどの程度迄記載すれば
良いのでしょうか。
退職者に離職票を渡すのですが、初めてのパターンでわからずどなたか教えて下さい。
退職の理由としては旦那さんが入院し付き添わなければいけないという事なんですが・・・
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> 事業主が記載する具体的事情記載欄へはどの程度迄記載すれば
> 良いのでしょうか。
> 退職者に離職票を渡すのですが、初めてのパターンでわからずどなたか教えて下さい。
> 退職の理由としては旦那さんが入院し付き添わなければいけないという事なんですが・・・
> 宜しくお願いします。
こんにちは。
退職理由の書き方ですが、「自己都合による退職」でもハローワークでは受け付けてくれると思いますが(私はこのように書いてました)、この場合「配偶者の入院付添いの為退職」でも良いかと思います。
よく会社には言えない本当の退職理由があったりしますが、本人が言ってることを簡潔に書けば差し支えないのではないでしょうか。
> > 事業主が記載する具体的事情記載欄へはどの程度迄記載すれば
> > 良いのでしょうか。
> > 退職者に離職票を渡すのですが、初めてのパターンでわからずどなたか教えて下さい。
> > 退職の理由としては旦那さんが入院し付き添わなければいけないという事なんですが・・・
> > 宜しくお願いします。
>
>
> こんにちは。
>
> 退職理由の書き方ですが、「自己都合による退職」でもハローワークでは受け付けてくれると思いますが(私はこのように書いてました)、この場合「配偶者の入院付添いの為退職」でも良いかと思います。
>
> よく会社には言えない本当の退職理由があったりしますが、本人が言ってることを簡潔に書けば差し支えないのではないでしょうか。
カイツブリさんありがとうございました。
早速記載して本人へ渡したいと思います。
助かりました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]