相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整について

著者 double311o さん

最終更新日:2010年01月08日 10:04

私の会社には季節労働者の方がいらっしゃいます。
ちなみに4月~12月まで雇入しています。

しかし1月~3月までの間に2、3日程度アルバイトというかたちできてもらったのですが
そのアルバイトとしてきてもらった分の賃金も含めて年末調整をしていいのでしょうか?

宜しくお願い致します!

スポンサーリンク

Re: 年末調整について

著者bjnbaさん

2010年01月08日 10:29

ご質問のとおり、アルバイト賃金も、合算してください。

また、その方が他の会社で仕事をして、源泉徴収票を持っている場合は、その分も合算してください。
宜しくお願いします。

Re: 年末調整について

著者オレンジcubeさん

2010年01月08日 12:19

> 私の会社には季節労働者の方がいらっしゃいます。
> ちなみに4月~12月まで雇入しています。
>
> しかし1月~3月までの間に2、3日程度アルバイトというかたちできてもらったのですが
> そのアルバイトとしてきてもらった分の賃金も含めて年末調整をしていいのでしょうか?
>
> 宜しくお願い致します!

こんにちは。
同じ甲欄適用であれば、合算して計算しなければなりませんが、短期のとき、丙欄適用としていた場合は、甲と丙ということで合算することはできません。その場合は、今回の甲欄のみ年末調整をして、その後確定申告してもらうことになります。

Re: 年末調整について

著者bjnbaさん

2010年01月08日 12:59

お忙しいとは存じますが、甲欄丙欄を合算できない根拠を教えていただけませんでしょうか?
(インターネットで調べたところ、合算できるように理解しておりました。)

宜しくお願いいたします。


>
> こんにちは。
> 同じ甲欄適用であれば、合算して計算しなければなりませんが、短期のとき、丙欄適用としていた場合は、甲と丙ということで合算することはできません。その場合は、今回の甲欄のみ年末調整をして、その後確定申告してもらうことになります。

Re: 年末調整について

著者オレンジcubeさん

2010年01月08日 13:15

> お忙しいとは存じますが、甲欄丙欄を合算できない根拠を教えていただけませんでしょうか?
> (インターネットで調べたところ、合算できるように理解しておりました。)
>
> 宜しくお願いいたします。

こんにちは。
根拠といわれても、東京国税局に電話で以前問い合わせした時に、甲欄同士であれば合算し現在の会社で確定申告しなければなりませんが、甲と乙、甲と丙というように違う場合は合算してできませんということは何回も聞いております。それをもとに回答しております。
疑問に思われるようであれば、国税局に貴意てください。

合算できないと申しているのは、短期が丙欄だったらといっているので、甲欄同士であれば、合算して言いといっているのです。

Re: 年末調整について

著者bjnbaさん

2010年01月08日 13:42

ご連絡ありがとうございました。
もう一度、調べてみます。

Re: 年末調整について

著者kinakoさん

2010年01月09日 10:00

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP