相談の広場
素人なので皆様おしてください。
勤務時間が 17時30分~1時30分までなのですが、
22時~1時30分まで深夜手当がでますよね。
最低賃金が629円です。
629円×8時間労働=5,032円(日額)
22時~1時30分の3.5時間(深夜手当)は
629円×0.25=157.25になりますが、端数は切捨てになりますか?
切捨てになる場合、22時以降の時給は786円でよろしいでしょうか?
時間外手当は1.25で割り増し率でよいでしょうか?
スポンサーリンク
> 素人なので皆様おしてください。
> 勤務時間が 17時30分~1時30分までなのですが、
> 22時~1時30分まで深夜手当がでますよね。
>
> 最低賃金が629円です。
> 629円×8時間労働=5,032円(日額)
労働基準法上で、8時間連続労働はできず、途中で少なくとも45分の休憩が必要です。
>
> 22時~1時30分の3.5時間(深夜手当)は
> 629円×0.25=157.25になりますが、端数は切捨てになりますか?
50銭未満は切り捨て、それ以上は1円に切り上げる。ことでいいことになっています。
> 切捨てになる場合、22時以降の時給は786円でよろしいでしょうか?
そうです。
>
> 時間外手当は1.25で割り増し率でよいでしょうか?
8時間を超えた時間分についての時間外は25%割り増しですが、その時刻が22:00~5:00の間は、更に深夜割り増しの25%が追加されて25+25=50%割り増しになります。
その時は
629×1.50=943.5⇒944円/時間となります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]