相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
年末調整・確定申告についてお伺いしたい事があります。
私の母の現在収入が遺族年金のみになり、
家族の誰の扶養にも入れていなかったのですが、
遺族年金は非課税扱いとなり、
扶養控除の対象だったのでは無いかと今日気付きました。
この場合、年末調整のやり直し期限も過ぎてしまった為、
確定申告をすれば還付されるのでしょうか。
また、何年前まで遡れるものなのでしょうか。
個人都合で3月末退社予定の為、
当社での再年末調整は難しいのかと思います。
医療費控除もあるので確定申告をしようかと思い、
調べてみたら今までずっと見落としていました。
簡単に調べただけなので詳しく分かっておりません。
ご教授いただければと思います。
ご確認宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> いつも参考にさせていただいております。
> 年末調整・確定申告についてお伺いしたい事があります。
>
> 私の母の現在収入が遺族年金のみになり、
> 家族の誰の扶養にも入れていなかったのですが、
> 遺族年金は非課税扱いとなり、
> 扶養控除の対象だったのでは無いかと今日気付きました。
>
> この場合、年末調整のやり直し期限も過ぎてしまった為、
> 確定申告をすれば還付されるのでしょうか。
> また、何年前まで遡れるものなのでしょうか。
> 個人都合で3月末退社予定の為、
> 当社での再年末調整は難しいのかと思います。
>
> 医療費控除もあるので確定申告をしようかと思い、
> 調べてみたら今までずっと見落としていました。
> 簡単に調べただけなので詳しく分かっておりません。
> ご教授いただければと思います。
>
> ご確認宜しくお願い致します。
こんにちは。
確定申告の還付の請求は5年間行使しないと時効によって消滅しますとありますので5年前までは遡れます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]