相談の広場
1日限りのアルバイトをお願いしたところ、源泉徴収税が100円ほど発生することになりました。
これについて、「丙欄で源泉徴収票を作成するように」とあったのですが、具体的にどうすればよいのでしょうか?
そもそも丙欄とは?乙欄はわかるのですが、甲とか丙というのがあるのですか?
初心者で全くわからず、すみません。
スポンサーリンク
> 1日限りのアルバイトをお願いしたところ、源泉徴収税が100円ほど発生することになりました。
> これについて、「丙欄で源泉徴収票を作成するように」とあったのですが、具体的にどうすればよいのでしょうか?
> そもそも丙欄とは?乙欄はわかるのですが、甲とか丙というのがあるのですか?
> 初心者で全くわからず、すみません。
こんばんわ。
源泉徴収は甲、乙、丙の3種類あります。
甲欄控除→扶養控除申告書の提出があり月に1度の給与支給のある者→社員、パート、アルバイトを問わず常用者が該当で月額表を使用
乙欄控除→扶養控除申告書の提出がないかもしくは提出できない者で月に1度の給与支給のある者→ダブルワークの副業給与者がおもに該当で月額表の乙欄を使用
丙欄控除→主に日雇者、もしくは2カ月以内の超短期雇用で日々支払う場合が該当、2カ月以内でもまとめて支払う場合は該当せず、また日給月給のように日々の支払がなく月にまとめて支払う場合は甲欄もしくは乙欄に該当。
税額表の月額表甲欄の扶養数の最後に乙欄表があり、日額表の扶養数の最後に丙欄表があります。税額表の全頁に目を通してみてください。
丙欄控除の場合源泉徴収票は乙欄枠しかありませんので乙欄にチェックをしさらに適用に丙欄摘要を記載します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]