相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休暇延長と終了後について

著者 小僧のしっぽ さん

最終更新日:2010年02月23日 10:23

弊社ではじめての育児休暇を取得している社員について相談
させてください。

現在育児休暇を取得しておりましたが、保育園入所が難しく
延長にはいっております。
無事に終了まで見つかれば良いのですが、このまま保育園が
見つからずに1年6ヶ月過ぎてしまった場合、会社としては
どのような扱えばよろしいのでしょうか。
育児休暇復職を前提に取得するものですが、やむを得ない
理由で期限が来ても復職できない場合は、一度退職となるの
でしょうか。
また、本人から申出があった場合は、受理するべきなので
しょうか。

スポンサーリンク

Re: 育児休暇延長と終了後について

著者けいまつさん

2010年02月26日 19:50

小僧のしっぽさん、

こんばんは。

 育児介護休業法における育児休業は、原則として対象の社員が1歳に満たない子を養育するためにする休業を認める(一定の要件を満たした場合には1歳6カ月)ものです。
 1歳6カ月を過ぎても保育所が見つからない等で復職が叶わない場合、御社に具体的な規程があればその規程に従うことになります。規程にない場合の復職退職について、法令には具体的な定めはありませんが、解雇等育児休業に係る不利益な取扱いをしてはなりません。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0316-2.html

Re: 育児休暇延長と終了後について

著者小僧のしっぽさん

2010年02月26日 20:23

けいまつさん

ご回答ありがとうございました。
結局、弊社の社員は退職を申し出てきました。
今後のこともあるので、しっかり勉強をしていきたいと思います。
参考資料、ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP