相談の広場
おはようございます。
法定時間外残業についてお伺いしたく、投稿させていただきました。
法定時間外残業は、労働時間が8時間を越える残業について、その部分を25%の割増賃金を支払うものでありますが、この8時間の労働時間について疑問に思いました。
弊社では、有休を1時間単位で取得できます(就業時間は9時ー17時)。例えば10時ー11時の1時間、有休を取得して22時まで仕事をした場合、法定時間外は19時からになるのでしょうか?
スポンサーリンク
> おはようございます。
> 法定時間外残業についてお伺いしたく、投稿させていただきました。
>
> 法定時間外残業は、労働時間が8時間を越える残業について、その部分を25%の割増賃金を支払うものでありますが、この8時間の労働時間について疑問に思いました。
>
> 弊社では、有休を1時間単位で取得できます(就業時間は9時ー17時)。例えば10時ー11時の1時間、有休を取得して22時まで仕事をした場合、法定時間外は19時からになるのでしょうか?
言われるとおり19:00からになると思います
私も以前はたにさんと同じ考えでいました
(フレックスの通達に年休は労働したとみなすというものがあるため)
二年少し前は社労士により見解がわかれていたのも事実です
ただ最近は社労士の見解は年休は時間外労働時間の算定に
いれないという見解が増えてきているようです
(あとで社労士連合会のQ&Aを確認してみます)
以下一例ですので参考までに
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51543552.html
ただ公的機関のこのことに対する見解はでていないため
心配でしたら労基署に確認されることをおすすめします
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]