• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

請求書は宝の山~予算の砦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>★今日のコストダウン論
───────────────────────────────────

‥★★★62 請求書は宝の山~予算の砦
ノウハウ! 予算の中に、ムダが潜んでいます。

■役所も会社も予算体質

「予算を使い切る」と聞けば、年度末の道路工事を思い出す方も多いのではな
いでしょうか。予算のムダづかいの代表として挙げられるお役所ですが、予算
で動いているのは、お役所も会社も同じです。

そして、お役所仕事に怒る納税者も、ひとたび、会社へ出勤すれば、「予算
内の接待だから問題なし!」となります。予算を使い切ることは、会社も同じ。
それが人の行動です。

たとえば、接待交際費の予算が年間100万円。営業部長は、予期せぬ出費も
あるかもしれないと、チマチマ使い続け、3月決算を前に30万円も残った場合、
「ラッキー、今年は豪華な慰労会をやるぞ」と使い尽くしても、問題はありま
せん。予算内でクリアです。

一方、会社にとって、有益な予算の管理とは、30万円があまったら、あまっ
たと申告する。部内の士気を高めるために、慰労会を行う必要があったとして
も、費用を10万円に抑え、20万円は会社へ返上することです。

本来、予算というのは、単なる上限枠であって、目一杯使ってもよいお金で
はありません。本来であれば、支出は少なくて、売上が上がるのがいいわけで
す。

しかし、予算が前例主義、前年度ベースで設定されることから、来期の予算
確保の名目で、使い切ることが当たり前となり、結果、予算内なら、おとがめ
なしの砦へとなっています。

オーバーした予算はチェックをするが、クリアした予算は目の前をスルー。
外から見ると立派な砦も、中に入れば、飲めや歌え、ムダの温床と化している
かもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 経費削減新聞 『コストダウンニュース』
http://www.supercostdown.info/freemail_mag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,927コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP