--------------------------------------------------------------------
成長し続ける企業に!サービス業専門
社労士日記(第567号)
--------------------------------------------------------------------
おはようございます。
メルマガ発行者のこまつじゅんいちです。
このメルマガは
サービス業特に飲食店経営者及び店長
売上が上がらないとお悩みの経営者
労務管理の難しさを感じている
人事担当者
同業の
社労士さん
へ向けてこまつが自由に書きたいこと書いているメルマガです。
テーマは
「
従業員のやる気と売上は本当に連動している」
です。
--------------------------------------------------------------------
◎お客様の売上アップのため!サービス業専門
社労士日記
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒
http://archive.mag2.com/0000250571/index.html
小松潤一
社会保険労務士事務所
http://www.style-neo.jp http://www.style-neo.com
--------------------------------------------------------------------
目次
■はじめに
■サッカー
人事57
■最後に
--------------------------------------------------------------------
■はじめに
突然ですが今週はプレゼント週間
いくつか無料冊子を作っているのですがそれを一気にプレゼントしたいと思います。
プレゼント第一弾はこれ
タイトルは
消費者金融業界を襲った
過払い金請求
次は「
残業代未払い請求」が企業を襲う!!
事前対策無料冊子
です。
近い将来に企業を襲うといわれている
残業代未払い請求の対策冊子です。
これから
従業員が簡単に企業を訴える時代がやってくるのです。
東京ではすでにこの流れが起きているそうで
何の対策も立てていない企業は本当に倒産の危機に面します。
そこで対策の冊子を作りました。
この冊子は当社の営業用ツールとして作っているので
ちょっと営業色が出ている個所があるのですがそれを無視して読んでいただければ
参考になると思います。
このメルマガの読者の方にこの冊子を無料でプレゼントしたいと思います。
応募方法はメールにて
info@style-neo.jpまで
「未払い冊子ちょーだい!」
と書いて送ってください。
メールにてお送りします。
ちなみに最近のこまつの仕事は未払い請求への対応ばかりです。
さて先日のアジア大会サッカー決勝見ました?
いやー優勝できてよかったですね。
何度か危ない場面があって運にも助けられたのでしょうが
当初あまり期待されていないチームでの優勝は非常に価値があるのではないでしょうか?
それどころか選手は大きな自信を獲得できたと思います。
この選手の中から何人かが大きく今後活躍していくのでしょう。
会社経営とサッカーは共通する部分が多いのです。
今日もサッカー
人事です。
--------------------------------------------------------------------
■サッカー
人事57
アジア大会の日本代表が発表された時の印象です。
「誰この選手たち??」
日本代表の選手です。当然能力の高い選手が選ばれるのですが
ほぼ全員が無名と言っては失礼ですが知らない名前がたくさんありました。
今回のアジア大会には2年後のオリンピックを目指すチームが出ることになりました。
サッカーではオリンピックに出場出来る選手は23歳以下と決まっています。
よって今回は21歳以下の選手のみで構成されたチームですので若い選手が多いのですが
U21日本代表と言います。
なお他の国は21歳以下とかでなく普通の代表を送り込んできている国もあります。
しかし
アジア大会が開催されている時期にはJリーグも終盤で
優勝争いをしている時です。
当然Jリーグのチームも国際試合よりも自分のチームの優勝を
優先させたいため21歳以下でもJリーグでバリバリスタメンを
張っているような能力の高い選手はアジア大会には出ていませんでした。
当然海外で活躍する若い選手も出場していません。
出ようと思えば今をときめくドルトムントの香川選手も出れた大会です。
A代表(本当の日本代表)にも選ばれる金崎夢生選手や乾選手など
Jリーグを優先したため選ばれていないのです。
Jリーグでも出番が少ない選手や大学生で構成したチームでの
優勝ですので本当に価値があります。
今回出場した選手の中からオリンピックに出れるのはほんの数人でしょうが
選手が得た自信は非常に大きなものとなるでしょう。
今回の日本代表はJリーグなどで活躍している選手は一人も出ていません。
Jリーグで出番がない若手と大学生で構成されたチームですので
日本代表というよりかはたんに集まっただけのチームのような印象です。
よって優勝した時に選手のみんなが
「雑草魂を見たか!!!」
と言う位のチームなのです。
ところがこの大会で得た経験や自信は相当のものです。
この大会で何かをつかんだ選手が何名かこれから活躍していくでしょう。
もしきちんとした日本代表(Jリーグでも活躍している選手が集まって)
がこの大会に出ていたとしても優勝できたかどうかはわかりませんが
そこそこの結果を出していたでしょう。
そして今回優勝した選手はどこまで行ってもチャンスをもらえず控えで
終わってしまったでしょう。(自信も得られず)
企業でも同じことが言えます。
優秀な人材は何でもかんでも自分で処理をしてしまいます。
そして優秀でない人材はチャンスすら与えられずいつまでたっても
上司や先輩を頼り自分で考えない判断しない人材のままです。
もしもあなたが企業の教育担当者であれば
なんでも優秀な人材にやらせるのではなく
下の
従業員にチャンスを与えて成長を促していく必要があります。
特に優秀な経営者がいる企業では注意が必要です。
いつのまにか経営者がいなければ業務が回らないという
おかしな循環に陥ることも結構あります。
ぜひ思い切ってチャンスを若手に与えてみてください。
そこで成功すれば自信になります。
どんな小さな業務でも
小さい自信が生まれます。
その小さい自信がどんどん積み重なって
大きな自信へとなっていくのです。
経営者や優秀な人材は最初から自信がありますがほとんどの人材は
最初からそんな自信を持っていないのです。
少しずつ自信をつかんでもらえるようにチャンスを与えることが
従業員の成長につながっていきます。
おしまい
良かったら感想下さい
info@style-neo.jp
--------------------------------------------------------------------
■最後に
サッカーJリーグも佳境になってきて
ついにJ2に降格するチームも来週には決定します。
あと3チームから1チームが降格するのですが
優勝争いのように盛り上がります。
野球も降格争いがあったら盛り上がるのに
出来ればFC東京は降格しないでいてほしいな
今年はたまたま優秀な選手が他のチームに移籍したり
けが人が多くてチームのバランスを崩しただけですから
J2に落ちても来年は圧勝でJ1に復帰するはずですし
--------------------------------------------------------------------
創造人材
株式会社
小松潤一
社会保険労務士事務所
小松潤一
--------------------------------------------------------------------
成長し続ける企業に!サービス業専門社労士日記(第567号)
--------------------------------------------------------------------
おはようございます。
メルマガ発行者のこまつじゅんいちです。
このメルマガは
サービス業特に飲食店経営者及び店長
売上が上がらないとお悩みの経営者
労務管理の難しさを感じている人事担当者
同業の社労士さん
へ向けてこまつが自由に書きたいこと書いているメルマガです。
テーマは
「従業員のやる気と売上は本当に連動している」
です。
--------------------------------------------------------------------
◎お客様の売上アップのため!サービス業専門社労士日記
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒
http://archive.mag2.com/0000250571/index.html
小松潤一社会保険労務士事務所
http://www.style-neo.jp http://www.style-neo.com
--------------------------------------------------------------------
目次
■はじめに
■サッカー人事57
■最後に
--------------------------------------------------------------------
■はじめに
突然ですが今週はプレゼント週間
いくつか無料冊子を作っているのですがそれを一気にプレゼントしたいと思います。
プレゼント第一弾はこれ
タイトルは
消費者金融業界を襲った過払い金請求
次は「残業代未払い請求」が企業を襲う!!
事前対策無料冊子
です。
近い将来に企業を襲うといわれている
残業代未払い請求の対策冊子です。
これから従業員が簡単に企業を訴える時代がやってくるのです。
東京ではすでにこの流れが起きているそうで
何の対策も立てていない企業は本当に倒産の危機に面します。
そこで対策の冊子を作りました。
この冊子は当社の営業用ツールとして作っているので
ちょっと営業色が出ている個所があるのですがそれを無視して読んでいただければ
参考になると思います。
このメルマガの読者の方にこの冊子を無料でプレゼントしたいと思います。
応募方法はメールにて
info@style-neo.jpまで
「未払い冊子ちょーだい!」
と書いて送ってください。
メールにてお送りします。
ちなみに最近のこまつの仕事は未払い請求への対応ばかりです。
さて先日のアジア大会サッカー決勝見ました?
いやー優勝できてよかったですね。
何度か危ない場面があって運にも助けられたのでしょうが
当初あまり期待されていないチームでの優勝は非常に価値があるのではないでしょうか?
それどころか選手は大きな自信を獲得できたと思います。
この選手の中から何人かが大きく今後活躍していくのでしょう。
会社経営とサッカーは共通する部分が多いのです。
今日もサッカー人事です。
--------------------------------------------------------------------
■サッカー人事57
アジア大会の日本代表が発表された時の印象です。
「誰この選手たち??」
日本代表の選手です。当然能力の高い選手が選ばれるのですが
ほぼ全員が無名と言っては失礼ですが知らない名前がたくさんありました。
今回のアジア大会には2年後のオリンピックを目指すチームが出ることになりました。
サッカーではオリンピックに出場出来る選手は23歳以下と決まっています。
よって今回は21歳以下の選手のみで構成されたチームですので若い選手が多いのですが
U21日本代表と言います。
なお他の国は21歳以下とかでなく普通の代表を送り込んできている国もあります。
しかし
アジア大会が開催されている時期にはJリーグも終盤で
優勝争いをしている時です。
当然Jリーグのチームも国際試合よりも自分のチームの優勝を
優先させたいため21歳以下でもJリーグでバリバリスタメンを
張っているような能力の高い選手はアジア大会には出ていませんでした。
当然海外で活躍する若い選手も出場していません。
出ようと思えば今をときめくドルトムントの香川選手も出れた大会です。
A代表(本当の日本代表)にも選ばれる金崎夢生選手や乾選手など
Jリーグを優先したため選ばれていないのです。
Jリーグでも出番が少ない選手や大学生で構成したチームでの
優勝ですので本当に価値があります。
今回出場した選手の中からオリンピックに出れるのはほんの数人でしょうが
選手が得た自信は非常に大きなものとなるでしょう。
今回の日本代表はJリーグなどで活躍している選手は一人も出ていません。
Jリーグで出番がない若手と大学生で構成されたチームですので
日本代表というよりかはたんに集まっただけのチームのような印象です。
よって優勝した時に選手のみんなが
「雑草魂を見たか!!!」
と言う位のチームなのです。
ところがこの大会で得た経験や自信は相当のものです。
この大会で何かをつかんだ選手が何名かこれから活躍していくでしょう。
もしきちんとした日本代表(Jリーグでも活躍している選手が集まって)
がこの大会に出ていたとしても優勝できたかどうかはわかりませんが
そこそこの結果を出していたでしょう。
そして今回優勝した選手はどこまで行ってもチャンスをもらえず控えで
終わってしまったでしょう。(自信も得られず)
企業でも同じことが言えます。
優秀な人材は何でもかんでも自分で処理をしてしまいます。
そして優秀でない人材はチャンスすら与えられずいつまでたっても
上司や先輩を頼り自分で考えない判断しない人材のままです。
もしもあなたが企業の教育担当者であれば
なんでも優秀な人材にやらせるのではなく
下の従業員にチャンスを与えて成長を促していく必要があります。
特に優秀な経営者がいる企業では注意が必要です。
いつのまにか経営者がいなければ業務が回らないという
おかしな循環に陥ることも結構あります。
ぜひ思い切ってチャンスを若手に与えてみてください。
そこで成功すれば自信になります。
どんな小さな業務でも
小さい自信が生まれます。
その小さい自信がどんどん積み重なって
大きな自信へとなっていくのです。
経営者や優秀な人材は最初から自信がありますがほとんどの人材は
最初からそんな自信を持っていないのです。
少しずつ自信をつかんでもらえるようにチャンスを与えることが
従業員の成長につながっていきます。
おしまい
良かったら感想下さい
info@style-neo.jp
--------------------------------------------------------------------
■最後に
サッカーJリーグも佳境になってきて
ついにJ2に降格するチームも来週には決定します。
あと3チームから1チームが降格するのですが
優勝争いのように盛り上がります。
野球も降格争いがあったら盛り上がるのに
出来ればFC東京は降格しないでいてほしいな
今年はたまたま優秀な選手が他のチームに移籍したり
けが人が多くてチームのバランスを崩しただけですから
J2に落ちても来年は圧勝でJ1に復帰するはずですし
--------------------------------------------------------------------
創造人材株式会社
小松潤一社会保険労務士事務所
小松潤一