• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ドラッカー教授の説く“マーケティングの本質”とは?

======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.535発行部数:22441部
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■     
■■      ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座

■■    発行:MBA Solution, Inc. http://www.mbasolution.com/ 
□■■           
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
=====================================================================
☆★ビジネスパーソン必見★//━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
  【 日経 自分価値アップ講座 】 ※申込締切:9月16日(金)   
 「今の自分を変えたい!もっとスキルアップしたい!」そんな前向きな
 アナタをサポートする講座が10月より開講します♪ 交流会も開催!
 ★受講料に日経新聞3カ月分の購読料が含まれる大変お得な講座です!

http://www.nikkei4946.com/nikkey/adebis/rd.asp?aid=a4b7904482ca30
=====================================================================

こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


9月に入りましたねー。

ということは、1年の2/3が終わって、残すところ1/3になったということです。
(^^;

今年は3月に東日本大震災があり、日本人にとっては特別な1年になりましたが、
最大のピンチを大きなチャンスに変えて1年を締め括りたいですね。

ピンチというのはネガティブな人にとっては避けるべきものでしょうが、
ポジティブな人にとってはこの上ない成長の機会と捉えることができます。

“谷が深ければ山は高くなる”という言葉もあるくらいですから、大きく成長
できることを信じて残りの1/3も全力疾走していきましょうね。(^^)v


それでは、今回も張り切ってメルマガをお届けしていきますので、
最後までお付き合いの程よろしくお願いします。

+*----------------------------------------------------------------*+

※ 本メルマガと併せて『最強の「ビジネス理論」集中講義』を
お読みになると、ビジネスで成果を上げる効果が飛躍的にアップします!

ドラッカーやポーター、コトラーなどMBAとして学ぶビジネス理論の
エッセンスを体系的にまとめたもので、「わかりやすく戦略を
身につけることができる」とご好評いただいている書籍です。(^^)

⇒ http://www.mbajp.org/i/s/dream.html

======================================================================
【今号のコンテンツ】

1.1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA Solution Business Collegeからのご案内

======================================================================


『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』からスタートです!


======================================================================

【登場人物の紹介】

源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。

五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。

+*----------------------------------------------------------------*+


それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・


+*----------------------------------------------------------------*+

【1.1日3分で身につけるMBA講座】

■ ドラッカー教授の説く“マーケティングの本質”とは?

レイナ:「タツヤ先輩、うちの会社が満を持して市場に投入したタブレット
タイプのデバイスだけど、かなり苦戦しているようね。業界でもインパクトの
ある最安値で参入したのに計画通りに売れていないんですって。」

タツヤ:「そうみたいだね。やっぱりタブレット市場では既にアップルのiPad
が浸透していて切り崩すのはなかなか難しいんじゃないかな。」

レイナ:「あんなにマーケティング戦略を練って、売れる仕組みを考えたのに
売れないなんておかしいですよね。」

タツヤ:「売ろう売ろうと思うから却って売れない商品を市場に投入して
しまったんじゃないかな。」

レイナ:「でも、マーケティング戦略って自社製品を売る仕組みを作っていく
ことでしょう。企業側からすると、どうしたら自社製品がたくさん売れるかを
考えるのは当然のことなんじゃないですか。」

タツヤ:「もちろん、そうだよ。ただ、その売れる仕組みが企業側だけの論理
で構築されれば、顧客との意識に大きなギャップが生じ、結局は売れない商品
になってしまうということなんだ。よく「マーケティング戦略とは売れる
仕組みだ!」とかいって間違ったマーケティング戦略を立てる企業も多いけど、
マーケティング戦略の目的は売ることにはないんだよ。」

レイナ:「マーケティング戦略の目的は売ることにはない!?ちょっと頭が
混乱してきましたけど、それじゃあマーケティング戦略の目的は何になるん
ですか?」

タツヤ:「ああ、じゃあレイナちゃんにドラッカー教授の言葉を紹介しようか。
ドラッカー教授は『マネジメント 基本と原則』の中で「マーケティングが
目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから
売れるようにすることである。だが、ほとんどの企業が、マーケティングの
ことを製品を売り、引き渡すことによって報酬を得るための体系的な活動と
しか理解していない」と述べているんだ。つまり、マーケティングの目的って
いうのは、商品を販売することではなく、逆に“販売を不要にする”こと
なんだよ。」

レイナ:「マーケティングの目的は販売を不要にすること・・・販売によって
売上を作り出すのではなく、自然に商品が売れる仕組みを作り上げていくのが
マーケティングということなんですね。つまり、うちの会社は売ろう売ろうと
販売に一生懸命になったから、却ってマーケティングの本質から逸れて、
売れない事態を招いてしまったというわけか。」

タツヤ:「そういうこと。だいたい自分のシチュエーションに置き換えて
考えてもらいたいんだけど、企業側から“売ろう売ろう”という意図が
みえみえな場合、レイナちゃんだったらどうする?」

レイナ:「そうね。あまり売らんかなっていう態度が露骨であれば、
引いてしまうかもね。」

タツヤ:「そうだろう。大体売り込まれるのが好きなお客様なんてこの世に
存在するわけないんだ。でも、企業はそのような大前提を忘れて、どうしても
自社中心のマーケティング戦略を実行に移して失敗してしまうというパターン
が多いんだよ。」

レイナ:「でも、それならどうすればマーケティングで成功を収めることが
できるんですか?普通の企業にとってはかなりハードルが高いと思うんです
けど・・・」

タツヤ:「そうでもないよ。答えは実にシンプルなんだ。」

レイナ:「シンプル?」

タツヤ:「そう。マーケティングっていうのは、“顧客に最高体験を提供する
ストーリーを考えていくプロセス”ともいえるんだ。だから、顧客の立場に
立ってどんなことをしてもらえれば、生活が豊かになったり、便利になったり
するかを考えて、一つひとつ実行に移していけばいいのさ。ただ、この際に
注意しなければいけないのは、すべての人をワクワクさせるような製品を作る
ことは不可能だから、ターゲットを絞り込んで、そのターゲット顧客だけに
“最高!”と思ってもらえる製品を提供すればいいんだよ。」

レイナ:「最高体験か!?そういえば、アップルの製品て、なんか手にする
だけでワクワク感がありますよね。一方でうちの製品は価格が安いだけで、
その顧客に最高体験を提供するというマーケティング本来の視点に欠けて
いたんですね。」

タツヤ:「そういうことになるね。顧客に最高体験を提供すれば、それを
誰かに伝えたくなるだろう。そうすると自然に口コミが発生して、企業が
売ろうと思わなくても、お客様の方から「お願いですから売って下さい」と
いう状況につながっていくんだ。このストーリーを構築していくプロセスが
本来のマーケティング戦略っていうことになるんだよ。」

レイナ:「売ろうと思ったら、売ることを考えるんじゃなくて、顧客を
ワクワクさせることを考える・・・か。マーケティング戦略ってやっぱり
奥が深いんですね。」


+*----------------------------------------------------------------*+

【MBA講座:今回のTake Away】


1.マーケティングとは販売を促進する戦略ではなく、
  販売を不要にすることである。

2.売ろう売ろうと思えば、逆に顧客は離れていく。
  売り込まれることを求めている顧客はいないことを認識しよう。

3.顧客に最高体験を提供すれば、自然に口コミが発生し、お客様の方から
  「お願いですから売って下さい」という状況を作り出せる。
  そのストーリーを考えていくのがマーケティング戦略である。


======================================================================


それでは続いてMBA Solution Business Collegeからのご案内です。


======================================================================

【2.MBA Solution Business College からのお知らせ】


今回のメルマガではマーケティングを通じてお客様に最高体験を提供すること
をお伝えしましたが、これは私自身がマーケターとして日頃から心掛けている
ことです。

ビジネススクール事業でいえば、私の講座に参加していただいて、「これは
自分の仕事にすぐにでも使えるぞ!」と受講料の元を取って笑顔でお帰り
いただけるかをいつも考えています。

すべての人を笑顔にすることはできませんが、やはり期待を持って私の講座に
ご参加いただいた受講生の皆様には講座でワクワクするような体験をして
もらい、満面の笑顔でお帰りいただきたいというのが本音です。

その甲斐あってか口コミしていただくことも多く、規模は小さいながらも
ドラッカー教授の説くマーケティングの本質を実践できているかなぁと感じて
います。(9月のベーシックMBA講座も実際に「○○さんから素晴らしい講座
ということを伺ったので参加させていただきます」というご連絡をいただき
ました。(^^))

さて、前置きはそのくらいにして、10月のベーシックMBA講座はかつて銀行員
だった私の経験をフルに活用できるインベストメント講座をお届けします。

ビジネスの金銭感覚を磨いて数字に強くなりたい方にはお薦めの講座に
なりますので、お席がなくなる前にお早めにお申込みいただければ幸いです。


■ できる!MBAベーシック講座インベストメント

開講日程: 2011年10月2日(日) PM 1:10~PM 4:30(休憩20分含む)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
詳細・お申込みはこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/34v.html

↑今なら受講料が半額になる特典がご利用いただけます!



◎ 9月のベーシックMBA講座はオペレーションマネジメントです!
定員を超えるお申込みをいただき心より感謝申し上げます。m(_ _)m

■ できる!MBAベーシック講座オペレーションマネジメント

開講日程: 2011年9月4日(日) PM 1:10~PM 4:30(休憩20分含む)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
⇒ http://www.mbajp.org/i/s/34e.html


======================================================================

【編集後記】


9月は女子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選、そして男子サッカーの
ワールドカップアジア3次予選とサッカーの国際試合が目白押しですね。

昨日も中国で行われた女子サッカーの対タイ戦は見事3-0で勝利するなど
幸先のよいスタートとなっています。

仕事が忙しくなかなかテレビにかじりついて応援することはできませんが、
女子、男子共に良い結果を収めて世界の舞台で活躍してもらえたら、
また大きな勇気をもらえそうですね。

本選まではまだまだ長い道のりですが、きっと勝ち続けてくれるものと
信じています。

がんばれニッポン!(^^)v


======================================================================

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!

☆『最強の「ビジネス理論」集中講義』
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
↑発売即重版!話題のベストセラーです!

☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑まだまだメガヒット発売中です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!


それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

======================================================================

発行責任者: 安部 徹也

発行元:株式会社 MBA Solution
- The Best Solution for Your Business
URL : http://www.mbasolution.com

MBA Solution Business College
URL : http://www.mbajp.org

ご意見・ご要望はとってもウェルカムです!以下のホームページから
お願いします。(このメルマガへ返信しても届きませんのでご注意!)
→ http://www.mbasolution.com/opinion.htm

=====================================================================

絞り込み検索!

現在22,944コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP