• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

大企業病と動植物の法則

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
 
提供:大林税務会計事務所 http://ohbayashi.ac.fm

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。

ドラッカーの名言から、成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で、成果をあげる習慣を身につけましょう!

「組織が成長するほど、特に成功するほど、組織に働く者の関心、
努力、能力は組織の中のことで占領され、外の世界における本来の
任務と成果を忘れていく」
経営者の条件P34

組織は常に保守的になる危険と隣り合わせです。
どうしてなんでしょう?

「社会的存在としての組織は、生物の組織とはまったく異なる。しかし
大きさと構造との関係については、人間組織も動植物と同じ法則に従う。」
経営者の条件P34

民間企業としての組織は、人間がつくりあげ、外部への貢献(顧客の満
足)によって成果がもたらされるものであるにも関わらず、意識をしな
いで、惰性で過ごすと動植物が生得的に持っている法則に支配されてし
まうということです。

すなわち、自らの生存と増殖(繁殖)に支配されるということです。
自らが生存するためには、リスクは絶対に避けなくてはいけません。

そして、蓄えは多ければ多いほど有利に働きます。
蓄えを外部に放出(貢献)するなんて馬鹿げている訳です。

つまり、人間組織が動植物と同じ法則に従って行動すれば、組織はます
ます保守的となり、外部への貢献ではなく内部留保に関心が行くという
ことですね。

そして、そのように行動することが生存と繁殖にとって一番有利なわけ
です。

それゆえ、我々は意識をしないと動植物と同じ法則に従って行動してし
まうということです。

大企業病やお役所体質というのは、大企業やお役所が悪いのではありま
せん。われわれが生得的に持っている能力がそうさせるということです。

それゆえ、惰性で行動してしまう人間を律する旗振り役
すなわち、リーダーが必要とされるわけです。

「効果的なリーダーシップの基礎とは、組織の使命を考え抜き、それを
目に見える形で明確に定義し、確立することである。」
プロフェッショナルの条件P185

これをやってくれないと、組織は保守的にならざるを得ません。
たとえ社員5人程度の小さい企業でも、油断をするとすぐに大企業病や
お役所体質になってしまうということですね。

さて、あなたの所属している組織は、どうでしょうか?
外部への貢献を常に考えているでしょうか?

(次回の予定)
人を組織に引きつけるもの

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは、こちらです!→ http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記☆
GWがあっという間に終わりました。
GWは、国立新美術館のセザンヌ展

そして、大エルミタージュ美術館展
埼玉県立近代美術館の草間展 http://ow.ly/aKg7D

最後は、根津美術館のKORIN展をみてきました。
こんなのヲタなGWに付き合わされたウチのヨメさんが一番大変だった
かもですが(苦笑)

特に根津美術館のカキツバタが見ごろでした。
http://ow.ly/aKgdX

根津美術館の目玉でもある国宝「燕子花図」の世界をリアルで体験でき
ましたね。
皆様は、いかがお過ごしでしたか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
http://otazune.zz.tc

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian

○スゴワザ『会社、お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213

○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
http://cost110.zz.tc/

もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html

○THE21(PHP)で数字オンチを克服する本として紹介!
「セレブな決算書、メタボな決算書」(九天社)
http://chosyo.zz.tc

○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!

『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』

http://ohbayashi.zz.tc/gift

○朝日、読売、毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/

○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
http://twitter.com/zeimu110

○何か、文句を言いたい人はこちらにコメント!
http://ohbayashi.zz.tc/gohihan

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38

お問い合わせは、いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,930コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP