●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
提供:大林
税務会計事務所
http://ohbayashi.ac.fm
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!
「第一に問うべきは,機会は何か,ニーズは何かである。第二に問うべ
きは,それはわれわれ向きの機会かである。われわれならばよい仕事が
できるかである。われわれは卓越していけるか,われわれの強みに合っ
ているかである。第三に問うべきは,心底価値を信じているかである。
このことは物についてもサービスについてもいえる。」
非営利組織の経営P8
ミッションの三本柱です。
特に二番目と三番目が大事ですね。
一番目は,誰でも思いつくことです。
二番目の「われわれ向きの機会か」と「心底価値を信じているか」は,
密接に絡み合います。
なぜなら,「仕事というものは,初めに考えていたものとは必ず違った
ものになる。」(明日を支配するものP98)からです。
想定外の事態が起きたとき,最後までやり抜けるかどうかは,心底価値
を信じていない限りムリです。
このような強い意志は,どこから出てくるかというと,やはり,これま
での培われてきた実績です。
つまり,「われわれ向きの機会」であるかどうかは,今までの実績と照
らし合わせて自信があるかどうかということです。
これからは,高齢化社会だから,介護をやろうと思っても介護の実績が
ゼロであれば,挫折の元凶となってしまうということです。
「あらゆるマネジメントが,あらゆることを行えるわけではない。あら
ゆる企業が,客観的に見て最も利益のあがる活動のすべてに進出すべき
でもない。あらゆるマネジメントが,それぞれの能力をもち,それぞれ
の限界をもつ。それらの能力や限界を超えて手を広げるならば,いかに
利益があがるはずの事業でも失敗に終わる確率は高くなる。」
現代の経営上P58
このビジネスは儲かりそうだといって手を出しても,大抵の場合は上手
くいきませんね。
儲かりそうだと思っても,意外と儲からなかったり,こうすれば儲かる
とわかっていても,それが血の滲み出るような努力が必要だと継続する
ことがなかなか出来ません。
儲かることだけが目的だと,儲かるために必要な過程を甘く見積もった
り,予想外な困難に直面したときに簡単に挫折してしまうわけですね。
得意なことや好きなことじゃないと人間は継続出来ないということで
すね。
さて,あなたの得意なことや好きなことは何でしょうか?
そして,それを成果に結びつけることが出来る機会は何でしょうか?
これを絶えず自問自答しない限り,上手い儲け話や流言に騙されてしま
うということですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!→
http://ow.ly/2UDs1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記☆
今年度最初のメルマガです。
1年間定期的に発行するという地味な目標ですけど…
メルマガをやってみるとわかると思いますが(←そんな奇特な方少ない
でしょうけど),案外続けることって難しいんですよね。
本年もよろしくお願い致します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
→
http://otazune.zz.tc
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian
○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213
○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
→
http://cost110.zz.tc/
もしドラッカーが中小企業の顧問
税理士になったら?(DVD教材)
→
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html?
税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
→
http://ow.ly/bFJKd
○THE21(PHP)で数字オンチを克服する本として紹介!
「セレブな
決算書,メタボな
決算書」(九天社)
→
http://chosyo.zz.tc
○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!
『なぜ
黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』
→
http://ohbayashi.zz.tc/gift
○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
→
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/
○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
→
http://twitter.com/zeimu110
○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
→
http://ohbayashi.zz.tc/gohihan
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「川越市
税理士」「
税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番!
税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38
お問い合わせは,いつでもどうぞ!
→
http://otazune.zz.tc
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
提供:大林税務会計事務所
http://ohbayashi.ac.fm
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!
「第一に問うべきは,機会は何か,ニーズは何かである。第二に問うべ
きは,それはわれわれ向きの機会かである。われわれならばよい仕事が
できるかである。われわれは卓越していけるか,われわれの強みに合っ
ているかである。第三に問うべきは,心底価値を信じているかである。
このことは物についてもサービスについてもいえる。」
非営利組織の経営P8
ミッションの三本柱です。
特に二番目と三番目が大事ですね。
一番目は,誰でも思いつくことです。
二番目の「われわれ向きの機会か」と「心底価値を信じているか」は,
密接に絡み合います。
なぜなら,「仕事というものは,初めに考えていたものとは必ず違った
ものになる。」(明日を支配するものP98)からです。
想定外の事態が起きたとき,最後までやり抜けるかどうかは,心底価値
を信じていない限りムリです。
このような強い意志は,どこから出てくるかというと,やはり,これま
での培われてきた実績です。
つまり,「われわれ向きの機会」であるかどうかは,今までの実績と照
らし合わせて自信があるかどうかということです。
これからは,高齢化社会だから,介護をやろうと思っても介護の実績が
ゼロであれば,挫折の元凶となってしまうということです。
「あらゆるマネジメントが,あらゆることを行えるわけではない。あら
ゆる企業が,客観的に見て最も利益のあがる活動のすべてに進出すべき
でもない。あらゆるマネジメントが,それぞれの能力をもち,それぞれ
の限界をもつ。それらの能力や限界を超えて手を広げるならば,いかに
利益があがるはずの事業でも失敗に終わる確率は高くなる。」
現代の経営上P58
このビジネスは儲かりそうだといって手を出しても,大抵の場合は上手
くいきませんね。
儲かりそうだと思っても,意外と儲からなかったり,こうすれば儲かる
とわかっていても,それが血の滲み出るような努力が必要だと継続する
ことがなかなか出来ません。
儲かることだけが目的だと,儲かるために必要な過程を甘く見積もった
り,予想外な困難に直面したときに簡単に挫折してしまうわけですね。
得意なことや好きなことじゃないと人間は継続出来ないということで
すね。
さて,あなたの得意なことや好きなことは何でしょうか?
そして,それを成果に結びつけることが出来る機会は何でしょうか?
これを絶えず自問自答しない限り,上手い儲け話や流言に騙されてしま
うということですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!→
http://ow.ly/2UDs1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記☆
今年度最初のメルマガです。
1年間定期的に発行するという地味な目標ですけど…
メルマガをやってみるとわかると思いますが(←そんな奇特な方少ない
でしょうけど),案外続けることって難しいんですよね。
本年もよろしくお願い致します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
→
http://otazune.zz.tc
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian
○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213
○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
→
http://cost110.zz.tc/
もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
→
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html?
税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
→
http://ow.ly/bFJKd
○THE21(PHP)で数字オンチを克服する本として紹介!
「セレブな決算書,メタボな決算書」(九天社)
→
http://chosyo.zz.tc
○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!
『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』
→
http://ohbayashi.zz.tc/gift
○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
→
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/
○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
→
http://twitter.com/zeimu110
○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
→
http://ohbayashi.zz.tc/gohihan
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38
お問い合わせは,いつでもどうぞ!
→
http://otazune.zz.tc
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━