• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

計画する能力を身につける!

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
 
提供:大林税務会計事務所 http://zeimu110.com

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。

ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「計画する能力をもつほど仕事の責任をもつことができる。それだけ生
産性も高くなる。いわれたことしかできなければ有害なだけの存在となる。」
現代の経営下P138

「いわれたことしかできなければ有害なだけの存在となる。」の部分
いわゆる奴隷制度のあった時代では,「いわれたこと」以上の仕事をす
る人間は,支配者に対する反抗であり,むしろ有害な存在でした。

そして,いわれたことしかできない方が有益だったからです。
工作機械もコンピュータもない時代は,人間がブルトーザーやショベルカー
の役割をしていたからです。

そのような仕事の仕方では,機械のように,命令には絶対服従で,いわれた
ことを黙々とこなしてもらう必要性があったのです。

ところが,現代では肉体労働のほとんどが機械化されました。
それとともに,生産性の意義が変わったということですね。

人間が機械のような働き方をしてもらっても,いまとなっては,機械の
方がはるかに力強く正確です。

知識労働者社会は,人はものを運んだり動かしたりする存在ではありま
せん。あたらしい仕事のやり方が求められているわけです。

ところが,人間の歴史で肉体労働が機械化されたのがつい最近のことな
のです。

そもそも,家庭の主婦が衣類の乾燥までやってくれる全自動洗濯機をつ
かうようになってから,30年も経過していないのです。

ということは,「いわれたこと」以上の仕事をすることの必要性や「い
われたこと」以上の仕事をするやり方がよくわかっていないという現象
があらわれるわけです。

つまり…
「知識労働の生産性だけが意味をもつ。ところが,それがまことにお粗
末な状況にある。」(ネクスト・ソサエティP146)ということなんですね。

では,「いわれたこと」以上の仕事をするということは,どうすればよ
いのでしょうか?

「責任ある存在になるということは自らの総力を発揮する決心をする
ことである。『違いを生み出すために,何を学び,何をなすべきか』を
問う。」(非営利組織の経営P210)とあるように,いわれたことではなく,
『違いを生み出すために,何を学び,何をなすべきか』を問う。」とい
うことです。

これまでは,「より多くを生産するための唯一の方法は,より長く働か
せるか,より懸命に働かせるかだった。」(ポスト資本主義社会P44)と
あるように,成果をあげるためには,いわれたことを忠実にこなすこと
でした。

もちろん,いわれたことを忠実にこなすことが全く意味をなさなくなった
わけではありません。

しかし,今日の知識労働社会における成果は,「 経済的な業績は,差別化の
結果である。」(創造する経営者P145)とあるように,違いを生み出すことに
よって手に入れることが出来るわけです。

「しかし組織というものが最近の発明であるために人はまだこれらの
ことに優れるにいたっていない。」(非営利組織の経営P216)とあるよう
に,違いを生み出すことが二義的になりやすいということです。

「仕事の分析にとって最も重要なステップが抜けている。仕事の分析は,
必要な作業を明確にすることから始まるのではない。望ましい最終商品
を規定することから始まる。」(マネジメント上P255)とあるように,ま
ず仕事ありきではないということです。

必要な作業を明確にすることから始まるのであれば,必要な作業は誰が
考えたのかを問うことです。

上からいわれたこと,あるいは,そうすることが常識になっているので
あれば,いわれたことを淡々とこなすという域を超えていないことにな
ります。

望ましい最終商品を規定することからスタートするということは,『違
いを生み出すために,何を学び,何をなすべきか』を問わなければスタート
出来ません。

しかしながら,無意識のうちに常識の範囲内で行動してしまうのが人間
の性です。

なかなか高いハードルですが,あなたは違いを生み出すために何をして
いるでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!
http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記☆
週末に川越市立美術館へお散歩
日本よりも米国で有名な国吉康雄の絵が来てました。
http://ow.ly/szlgZ

フランスで最も有名な日本人のひとり
藤田嗣治画伯の作品も2点

政令指定都市ではないので,予算も少ないと思いますが,ある意味ワー
ルドクラスな絵が集結していたわけですね。

ローカルな美術館にしては,相当がんばっていると思います。
でも,相変わらずアピールがイマイチのような気がするのは気のせいで
しょうか?

かなり絵画に興味がある人でも,川越に貴重な作品がいま集結している
ことを知らないと思います。
しかも,今だけなんですけどね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
http://bit.ly/zeimu110contact

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian

○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213

○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail.php?product_id=1470

もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html

税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail3142.html

○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!

『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/25636/

『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/26782/

『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/14339/

○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/

○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
http://twitter.com/zeimu110

○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
http://bit.ly/zeimu110inq

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

川越駅を西向けば税務の110番はこちらです!!!!
http://zeimu110.com

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://bit.ly/zeimu110contact

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP