• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

経営力を強化せよ(3)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
経営テクノ研究所
2014年11月17日第1・3週月曜日発行
発行人:舘 義之http://www9.plala.or.jp/keiei-techno/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★★経営のパートナー★★経営学で企業を再生する
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<目次>★経営力を強化せよ(3)
    ★編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★経営力を強化せよ(3)
6.固定資産回転率が悪化していないか
 現在の固定資産が適切に準備され、十分活用されているか、あるいは固定
資産への過大投資はないか、これらの程度を見るもので低ければ遊休設備が
あったり、非能率的であったりして、設備資産が有効に活用されていないこ
とになります。

 固定資産回転率は、売上高固定資産との割合で、固定資産の利用度を表
わし、この比率の大小は、製造原価にも、きわめて大きな影響を与えます。
固定資産に伴なう諸経費減価償却費・修繕費保険料・金利等の固定費
が、回転率が高いほど製品への割当額は少なくなり、その分だけコストを引
き下げることになります。 

 製造業では、ある程度以上の大きな固定資産を保有しなければ営業してい
くことができないので、この回転率を高くすることには限界があります。商
業の場合は、商品による収益性をあげることが主体となり、固定資産は付随
的なものになるため、回転率は製造業に比べて相当高いものになります。

 一般に設備投資をする場合は、製品の需要が盛んなときです。したがって、
その資金源を借入金に頼ったとしても、そのときは懸念がないかも知れませ
ん。しかし、市況が悪化してくると投資費用に苦しみ、経営の圧迫を招くよ
うになります。

 固定資産は、長期的に資本を固定化し、その回収に長年月を要します。そ
こで、固定資産としての資金が合理的に運用されているか検討しなければな
りません。

                当期売上高
固定資産回転率=─────────────────────
          建物+機械装置+車両運搬具(当期平均額)
 
●製造業7回 ●建設業10回 ●卸売業17回 ●小売業12回              

           建物+機械装置+車両運搬具(当期平均額)
固定資産回転期間=─────────────────────×365
                 当期売上高

 この固定資産回転率が低いときは、次のいずれかに起因しています。
●設備の過大投資。
売上高の減少。

 設備の過大投資の場合は、次のような施策が必要になる。
(1)遊休設備があれば、これらの活用方法を考える
(2)賃貸、転売も、ときによっては、有効な決め手となるので考慮する
(3)設備投資の妥当性を吟味する

7.売上高総利益率が減少していないか
 不景気な時代になると、売上高が減少します。そのために、売上高総利益
率が鈍ってくるので、総資本利益率が減ってきます。

 さらに、総資本回転率が鈍ると、次に売上高も減ってきます。そのため、
固定費が多くなって売上高総利益率は、ますます悪化していきます。まさに、
“弱り目にたたり目”の現象です。

 企業経営において、売上高の占める重要性はいうまでもありませんが、大
切なことは、現時点を境にして、売上高が上昇しょうとしているのか、下降
しょうとしているのか、将来の傾向です。もしも、下降線をたどっていれば、
営業対策の建て直しを急がなければなりません。この傾向があまり長く続く
と、回復が不可能になる恐れがあるからです。   

 売上高総利益率は、売上総利益を売上高で割ったもので、粗利益率とも呼
ばれ、会社の稼ぐ力を知る指標です。

 この比率が高ければ高いほど企業の収益率の大きいことを示していること
になります。つまり、一般管理費および販売費などを控除しない前の利益で
すから、大きいのがよいのは当然のことです。

          当期売上総利益
売上高総利益率=─────────×100
           当期売上高

・売上総利益=売上高売上原価

●製造業25% ●建設業18% ●卸売業21% ●小売業36%

 売上原価率は、売上高総利益率と相関的な関係にあります。この比率が高
いときは、流通業であれば、仕入原価を低くするような購買努力が必要とな
り、製造業なら原価引下げの努力が必要になります。    

        売上原価
売上原価率=───────×100
         売上高  

  売上原価   売上高売上原価
●──────=──────────=1-売上高総利益率
  売上高      売上高

 売上高総利益率が低い場合、最も考えなければならないのが売上高の減少
です。たとえ、現在において減少の事実がなかったとしても、将来の予測は
どうでしょうか。増加の見込みがあるか、あるいは減少はやむを得ないのか、
現在よりも、今後の売上の予測こそが企業を左右する重要な問題なのです。

 売上高総利益率が悪化する原因は、次の二つです。
売上高の減少。
売上原価の増加。

 したがって、次の対策が必要となります。
(1)売上高の増加。
(2)売上原価を低くする。

 期首棚卸製品を小さくします。期首棚卸製品を小さくするということは、
棚卸製品の管理、または評価の問題です。

 製造原価を小さくします。製造原価を小さくすることは、生産性向上の問
題で、合理化の根拠です。

 期末棚卸製品を大きくします。期末棚卸製品を大きくするということは、
よくいわれる経理のカラクリの一つのやり方です。期末の棚卸製品が大きい
場合には、売上原価が小さくても、一方の売上高も小さいために売上高総利
益も、これについて小さくなるからです。

 いずれにしても、この三つのどれかか、あるいは三つとも実行すればよい
のです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
★編集後記
 今年の4月に妻を亡くし、骨箱を前にして、一人座った時、それなりに覚
悟していたつもりの私でしたが、どうしょうもない寂寥感に落ち込んでいま
した。

 妻が死ぬ前日、「明日、また来るからね」と言った時、どうしょうもない
悲しい顔を見せました。それは今まで見たこともない表情でした。

 今、後悔していることは、臨終の際に傍らにいてあげなかったこと、私と
過ごした五十二年間が妻にとってどうであったかを聞けなかったことです。

 もしも、「ほら、声が出るでしょう。もうカニューレはないのよ」と言っ
て「あなたと過ごして幸せでした」との言葉が訊かれたら、私は新しい目標
を求めて再出発できるような気がするのです。

 子宝に恵まれなかったので、孤老の身になりました。部屋・浴室の掃除、
洗濯、食事の支度、ゴミ出し、金の引出し、なんと一日の雑事の多いことか、
この雑事を五十二年間、妻は何も言わず努めていたのです。

 現在、家に帰ると妻の写真に「ただいま」と声を掛け、一日の出来事を話
すことにしています。朝起きると「おはよう」を声を掛け、出かけるときに
は「行ってきます」と声を掛けて出かけるようにしています。

 一人で生きることはつらいことですが、あの世に住む妻との再会を夢みて
いました私に、それが現実になりかねないことになってきたのです。

 それは、脳梗塞でした。最初に、「ちょつとおかしいぞ」と気づいたのが、
9月28日と9月29日でした。

 9月28日朝、ベッドから起き上がろうとした時、左足に力が入らず畳の
上にくずれるように倒れてしまい、再度、立ち上がりましたが、左足が重く
なって前に踏み出すことができないのです。

 このような状態が一日中続けば、即刻、病院へと考えましたが、しばらく
すると元に戻り、なんの支障もなく日常生活が送れましたので、様子をみる
ことにしました。

 翌日の29日にも同様な症状が起きましたので、病院に行きましたら、即
入院ということになりました。
  
 軽い脳梗塞という診断で二週間程度で復帰出来ましが、先生からは「ラッ
キーだった」「運がよかった」と言われました。

 ところが、退院五日後、また同様な症状が起き、再度、病院へ行きました
ら、即入院となりましたが、前より軽い脳梗塞とのことでしたので、安心し
ました。

 この程度ですんだのも、妻が「まだ私のところに来るのは早いですよ。も
うしばらく一人で頑張って……」と言って、この程度で止めてくれたのかな、
と思っています。

 このような事情で10月はほとんど入院生活となり、メルマガの発行がで
きませんでした。 

 経営力を強化せよ(2)が完結していませんので気になっていましたが、本
メルマガで完結となります。

 今後もメルマガを続けるかは、私の体力次第ですが、今のところ左足、左
手にひびれがありませんので、もうしばらく続けられそうな感じです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★舘 義之のポジション
 人事・IE・VE・マーケティングコンサルタント
 人事・IE・VE・マーケティングの三輪で企業体質の仕組みを構築して、
厳しい経営環境の中で勝ち残っていく会社にすることを第一に支援します。
舘 義之への問い合わせstudy@sky.plala.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP