• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

非課税限度額が3000万円まで拡大

┏┓■節税のツボとコツ:::納税する一般ピーポーへ謹呈
┗□─────────────────────────────□
 
 日本で二番、crocsサンダルの似合う物知り税理士
 渋~い節税のコツを綴ります。

┏━━━━━------゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
  税 務 徒 然 草  
┗━━━━━------゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


「住宅取得等資金に係る贈与税非課税措置」が、平成31年6月30日まで延長され、

非課税限度額においては最大で3000万円ま で拡大されました。

これは自身が暮らす ための住宅の新築や増改築などを行う ために、

両親や祖父母などの直系尊属か ら資金贈与を受けた場合、

要件を満たす と一定金額について贈与税非課税に なるという制度です。


これまでは贈与を受けた時期によって摘要される非課税限度額が決まっていましたが、

改正後は新築など住宅用家屋の取得等に関する契約締結時期によって決まります。

また平成27年より良質な住宅用家屋の範囲に、

「高齢者等配慮対策等級3」以上の

バリアフリー性の高い住宅が追加されるとともに、

エコ住宅では旧基準の「省エネルギー対策等級4」から

新基準の「断熱等性能等級4」または

「一次エネルギー消費量等級4」以上の住宅へと

要件が変更されています。


なおこの「住宅取得等資金に係る贈与税非課税措置」に、

従来からの「贈与税の暦年課税」や「住宅取得等資金に係る

相続時精算課税の特例」を併用することもでき、

相続時精算課税の特例を併用する場合は

最大5500万円まで非課税となります

非課税限度額は、契約時期や工事内容などによっても変わります。

また適用を受けるための要件も複雑ですから、ご検討の際にはお気軽にご相談ください。




■■*■■■■*■■■■*■■■■■*■■
  発行人 税理士太田 彰
  Mail: akira@otax81.com
■■*■■■■*■■■■*■■■■■*■■

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP