• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

気候変動が伝えるメッセージに感じること

知って得する経営塾 第772号『気候変動が伝えるメッセージに感じること』

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第772号 2022年12月26日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   https://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■


『気候変動が伝えるメッセージに感じること』
                    MBA 長友 孝幸

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

★☆★ 榎本会計事務所よりYoutube動画のご案内 ★☆★

無料配信:CHAOS(カオス)時代到来!その時の経営は?
経営に直結する時事問題から、経営者の皆様へ考えていただきたい内容を提起していきます。
どうぞご参考になさってください。

■ついに出た税制改正大綱!何が変わった軽減措置!
インボイス導入解説シリーズ 第6弾 CHAOS(カオス)Vol 52 【Youtube】
https://www.youtube.com/watch?v=xFtp_VnD-0I


★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
https://new-wisdom-school.net/

なお、現在のオススメ講座は以下の講座です。

▼明日のよりよい日本を考える三人会 #8
-ドイツから日本の今を読み解く 編-
https://new-wisdom-school.net/contents/320?fcid=19

原 祐一(はら ゆういち) 先生
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生

シリーズ8回目は、日本を飛び出してドイツから世界の状況と、
日本について語り合います。3人会の原先生が、
この度、世界医師会の会合に参加するためドイツを訪問しました。
最新の世界情勢について、その目で見た海外のリアルな現実をお話ししていただきました。


▼【無料】現代で健康に長生きする秘訣とは?第1回
https://new-wisdom-school.net/contents/322?fcid=25

原 寛 (はら ひろし) 先生

体を動かしていますか?
動かさないとどんな影響があるのでしょうか?
早くに病になる人とはどんな人かというと、
生活習慣に問題がある人だと原先生は語っています。
最初に悪くなるのは血管で、詰まったり、出血したりする…


▼経営者にも必要なお客様の心をわしづかみにする
LABプロファイル?&販売心理学
https://new-wisdom-school.net/contents/256?fcid=24

村木 まみ 先生

商談を成功させる為の秘訣は?
商談で使うととても効果的な手法「LABプロファイル?」とは?


★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2023年度版

本書は第18回目の改訂版となります。

2022年10月、育児休業法が改正施行され、

出産育児休業制度がスタートしました。

2023年4月には、残業60時間超割増賃金の割増率の

中小企業への猶予措置が撤廃されます。

企業を取巻く社会・経済の変化を反映し改正致しました。

年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり…。

そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、

古い法律知識のままだったりすることで発生する。

本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、

年金・税金・雇用健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。

暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2023年度版
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514847/enatural-22/ref=nosim

◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/17347763/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

『気候変動が伝えるメッセージに感じること』
                    MBA 長友 孝幸

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

日本海側の雪模様は例年より早く、大雪になり雪に慣れている人たちであっても、

命の危険を及ぼすような状況になる確率がたかまっているようです。

それは、今回のような寒さに関する要素だけではなく、暑さ関しても同様です。


温暖化によって地球の温度は、1880年から2012年の間に

地上平均気温は約0.85℃上昇し、

海面水位の上昇幅は100年で19cmを示しています。

この海面水位上昇を整理すると、次の二つの要素に整理できます。

一つとしては海面の温度が高まることで、海水が膨張すること、

ふたつめとして、陸地の氷河がとけることによる海水量の増加があります。


この温暖化による海面上昇や暑さや寒さの気象環境が、

私たちの日本の企業にどのような経済環境を与えるのか。

近年、気になるところですね。

そこで、近年の気象環境に影響される今後を

マクロ的な視点で考えてみたいと思います。

キーワードとしては『命の危険度』がいいかもしれませんね。


異常気象による急激な地球環境の変化によって、

過去の経験をしたことがないことが、気象の世界では起こっています、

気象庁の資料を見ていると、

「海面上昇」と「異常気温による降水量の増減」が目立っています。


「海面上昇」に関しては、南半球の域内では、

深刻な状況に陥っている国家が多くなっています。

単純に国民の命が保持されないほどに、

国家として領土が減少傾向にあれば、

国民の『命の危険度』は増すばかりです、

国家の領土が海面上昇によって失ってしまえば、

国民は他国に移動しなければならない状況になります。


国家として移動ですからその規模は大きく、交渉がうまくいかなければ、

世界各地で経済的あるいは政治的な混乱に発展する危険性を含んでいます。

また、「異常気温による降水量の増減」は、

東アジア南部から東南アジア中部、インド南部からスリランカ、

ヨーロッパ南部及びその周辺、米国東部から南米北西部、

ブラジル及びその周辺、オーストラリアでは頻繁に(7か月以上)発生していますね。

これは人が生きていく上で必要な食糧問題に影響を与える危険性をもっています。


過去の経営手法で言えば、サプライチェーンによって、

国家を跨いて安定的な供給を実現するために、

個々の企業は迅速に働きかけてきました。

ただ、コロナ禍、世界的な感染状況、ウクライナとロシアの

緊迫した状況によって、今まで構築していたサプライチェーンによる

安定的供給の実現できなくなっています。


そのような世界的な環境の中に気象変動の要素を含ませると、

世界の深刻度、個々の国家の在り方は更に増します。

実際に自国を優先する国家が多くなり、供給財の価格は上昇し、

品不足になっていますよね。

これが原油や小麦のように、私たちの生活に直接影響を与えるものであれば、

世界的に存在する生活困窮者の『命の危険度』は上昇していまいます。


このように『海面上昇による国の領土問題』と『異常気象による食料の安定確保』の問題は、

国家が存在する地球の位置(場所)によって大きく影響されます。

数値的に言うば、、、『2ΩsindΦ』 自分の生活の基軸となる場所の

気象環境を理解するうえで、備える要素は変わってきますね。

それは国内同様です。

さぁ、『命の危険度』が『2ΩsindΦ』に影響されるのであれば、、、

今後、どのように行動しますか。



 ◆◇◆    MBA 長友 孝幸 プロフィール    ◆◇◆ 
     
      株式会社比風屋 代表取締役 長友 孝幸
        http://www.hifuuya.co.jp/about/

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2023年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
    https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514847/enatural-22/ref=nosim

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=772

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=772

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=772
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=772


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第773号は1月10日(火)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=772
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=772
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2022
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP