• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ハローワークだけじゃない、障害者雇用の“採用チャネル”

障害者の採用でよく使われるのは「ハローワーク」です。
しかし、障害者採用では、いろいろな窓口があるんです。

昨日開催したオンライン講座では、採用フェーズにおける“多様な窓口”について、実践的な話をしました。

障害者雇用における採用チャネルは、
ハローワーク
✅ 特別支援学校
✅ 就労移行支援事業所
✅ 人材紹介会社 など、多岐にわたります。

それぞれのチャネルには、
・対象となる障害種別
・スキルや就労準備の段階
採用にかかるコストや時間 など
独自の特徴があります。

大切なのは、“どのチャネルが良いか”ではなく、
“自社にとって誰が必要か”という視点から【最適な窓口】を選ぶことです。

そして、採用だけで終わらせず、支援機関との関係を“継続的に育てる”ことで、安定的で良好な雇用に繋げていくことができます。こうした「現場に根ざした障害者雇用」の実践知を、これからも対話とともに広げていきたいと思っています。


現在、7月開講予定のオンライン講座の説明会も実施中です。

障害者雇用に関わる方、これから始めたい方、「現場感のある学び」を探している方は、ぜひお気軽にご連絡ください。説明会を開催中です。

一緒に、“支援する側の学びの場”をつくっていけたらうれしいです。

実務の障害者雇用を学ぶ
https://syougaisya-koyou.com/online-courses/

絞り込み検索!

現在22,844コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP