【できる社員から真っ先に辞めていく】
リストラするとできるヤツから辞めていく。そして行くところのないヤツが残る。
~樋口武男氏の言葉~
=================
【本文】
■希望
退職に真っ先に応募するのは再就職に自信のある人たち!■
小林旭氏のヒット曲の中に「惚れた女が死んだ夜は」と言う歌がある。
この歌の4番目の歌詞に「いいやつばかりが 先にゆく。どうでもいいのが 残される」と言う文句がある。
その心は「自分が惚れていたすばらしい女性が早死にしてしまい、どうでもいい自分が残されてしまった」と言うことかもしれない。
日産のサバイバルプラン以降、特に大企業は経営の雲行きが怪しくなると決まってリストラを断行するようになった。
最近も、シャープや東芝が大規模なリストラを断行した。
中高年の社員を狙い撃ちしたいところだが、まずは形式上希望
退職を募る。
だが、予定の人数よりもかなり中高年の応募者が多いと言う現実がある。
真っ先に応募してくるのは仕事のできる人で、よほど再就職に自信があるのだろう。
心身の充実もさることながら複数の専門を磨いているから、再就職は心配なさそうだ。
一方、行くところのない人たちが残るわけだから会社の再建はおぼつかなくなるだろう。
=
コンピテンシー宣教師=
**************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから
3223898301@jcom.home.ne.jp
コンピテンシー導入の威力について
⇒
http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html
**************************************************
【できる社員から真っ先に辞めていく】
リストラするとできるヤツから辞めていく。そして行くところのないヤツが残る。
~樋口武男氏の言葉~
=================
【本文】
■希望退職に真っ先に応募するのは再就職に自信のある人たち!■
小林旭氏のヒット曲の中に「惚れた女が死んだ夜は」と言う歌がある。
この歌の4番目の歌詞に「いいやつばかりが 先にゆく。どうでもいいのが 残される」と言う文句がある。
その心は「自分が惚れていたすばらしい女性が早死にしてしまい、どうでもいい自分が残されてしまった」と言うことかもしれない。
日産のサバイバルプラン以降、特に大企業は経営の雲行きが怪しくなると決まってリストラを断行するようになった。
最近も、シャープや東芝が大規模なリストラを断行した。
中高年の社員を狙い撃ちしたいところだが、まずは形式上希望退職を募る。
だが、予定の人数よりもかなり中高年の応募者が多いと言う現実がある。
真っ先に応募してくるのは仕事のできる人で、よほど再就職に自信があるのだろう。
心身の充実もさることながら複数の専門を磨いているから、再就職は心配なさそうだ。
一方、行くところのない人たちが残るわけだから会社の再建はおぼつかなくなるだろう。
=コンピテンシー宣教師=
**************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから
3223898301@jcom.home.ne.jp
コンピテンシー導入の威力について
⇒
http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html
**************************************************