• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

毎日実践コーチング 0010【コミュニケーション4つのタイプ】

◎今日のやってみようコーチング 
 みなさん3連休はいかがお過ごしでしたか?
 私は近所の史跡探索の案内をしておりました。

 今住んでいる所が、滋賀県の近江八幡市なんですよ。
 近所に安土城とか彦根城とかあるんです。

 で、織田信長はコントローラーなんだよね。
 って話してからこの4つのタイプについて思い出しました。
 今週はそんな理由から4つのタイプについてみていくことにしますね。
 (当然、やってみようになってますよ。)

 織田信長はコントローラー(実行力、支配型)
 明智光秀はサポーター(合意と協調でチームをサポート)
 豊臣秀吉はプロモーター(夢、注目、盛り上げ型)
 徳川家康はアナライザー(冷静沈着、分析型)
 
 って例は良く使われています。
 信長が光秀の事をもう少し大事に扱っていたら本能寺の変は無かった?
 とかも言われています。

 今週はそれぞれのタイプにどういう特徴があるのか?
 見ていきたいと思っています。

 ちなみに、私はプロモータータイプで
 目立つのが好きで思いつきで色んな事をやってしまってます。

 自分で診断するには、
 http://www.test.ne.jp/inventory/type_exp.html
 も便利ですよ。

 あなたはどのタイプですか?
---------------------------------------------------------------------------
 ◎39才実践コーチ 今日のグッドアンドニュー
  人をどこかのタイプに分けてしまうのは好きではありません。
  しかも、私の紹介がよくないことで間違った認識をもたれても
まずいかなって思ってました。

  考えすぎですよね。

  私の知ってる事を全部提供していく。
  そこで、きちんと伝えていく。
  
  怖れることはないんですよね。

---------------------------------------------------------------------------
 「コーチングを知りたい人 毎日実践篇」
  発行サイト:http://blog.livedoor.jp/jissencoach/  
  発行責任者:内海 透
  購読登録・解除は、http://blog.livedoor.jp/jissencoach/  
  ご意見、ご感想は、
  mailto:siritaihitojp@yahoo.co.jpまでお願いします。
  皆さんの友人や知人の方々へも遠慮なく送って頂けたら嬉しいです。
---------------------------------------------------------------------------

絞り込み検索!

現在22,871コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP