◆◆
コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆
<第158回>仕事のできる人の行動特性に学ぶ!
==■「婦人靴を売りまくる伊勢丹レディズ集団に学ぶ!」■==
===================================
人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持
ち腐れとなり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
「仕事のできる人の行動特性に学ぶ!」と題して分かりやすく解説してい
きます。
コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営
トップ・管理者・社員の皆様、そして求職中の
離職者の方や就職を目指す
学生さんにも是非ともお読みいただきたいと思います。
===================================
<今回のメニュー>
=================================
【1】婦人靴を日本一売る伊勢丹新宿店!
【2】シューカウンセラーの金バッチの誇り!
【3】相互啓発での実践訓練!
【4】今日のまとめ
【5】編集後記
【6】「問題解決力」を磨けるめるメルマガ!
=================================
【1】婦人靴を日本一売る伊勢丹新宿店!
カリスマ集団は、組織としての成果に貢献する力は抜群です。
成果主義で
個人の成果偏重の時代にチームで年間数十億円もの婦人靴を売る売り場が
伊勢丹新宿店にあることが日経ビジネスに紹介されました。
どこの会社にも抜群に仕事のできるエースはいるものです。しかし、数人
のエース級に依存してしまっては組織としての成果は伸びないでしょう。
飯山喜代子氏(51歳)は婦人靴の販売一筋32年の大ベテランで、これ
まで販売した婦人靴はざっと15万足を越えるそうです。
かつて実施していた社内の販売コンクールでは一位の常連でカリスマ販売
員です。彼女の販売ノウハウを売り場の全員で共有できれば売り場全体の
売上げはもっと上がるはずです。
会社から請われて、彼女は惜しげもなくシューカウンセラー教本に書き下
ろしました。
【2】シューカウンセラーの金バッチの誇り!
彼女のようなカリスマ販売員の集団を作ろうと考えた伊勢丹は、彼女の販
売ノウハウに全幅の信頼を置き、協力を求めました。
彼女のシューカウンセラー教本をマスターすることにより、それを有資格
者と認定し、シューカウンセラーと刻印した金バッジを胸に着けることに
したのです。
今では200人いる販売員の約100人が金バッジを着けるに至りました。伊勢
丹婦人靴販売員の誇りです。
靴に関連する資格は健康面から最適の靴を選ぶという趣旨のものはありま
したが、伊勢丹が求めるのは、あくまでもファッション性と靴の専門知識
などで販売員に必要とされる独特のものでした。
ナンバーワン販売員として彼女が培ってきた販売として具備すべきフィロ
ソフィがびっしり、中には整形外科の知識にまで及んでいる内容の濃いも
のです。
【3】相互啓発での実践訓練!
彼女の教本には練習問題が豊富です。
例えばこの靴のメリットとデメリットについてコメントしなさい」と。
解答欄には、素材、製法、手入れ方法などさまざまな項目について長所と
短所を書き込む空欄が設けてあります。実際の商品について販売員たちは
長所と短所を具体的に書き込みながらトレーニングをします。
プロなら購買意欲を高めるためのセールスポイントを探してトークするの
は当たり前でしょう。それと同じぐらいの力の入れ方で素材や製法、手入
れ方法などについて弱点を見抜く目を養うことは大事なことです。
欧米製のファッション婦人靴はデザインが優先され、機能面が犠牲になる
傾向にあります。体の重心が少しずれただけでかかとが折れたりします。
セクシーさを売り物にした靴も多く、足を包む面積が極端に少なく、いろ
いろデメリットもあるわけです。
「お客様に隠し事をせずに正直に商売をすることを心がけてきた」とは彼
女の弁。デメリットも伝えることでCS(顧客満足度)を高め、リピータ
ーを増やすというわけです。
ファッション婦人靴は一足ずつ異なるもの、しかも売り場には何と4,000足
もあります。その中から最適の一足を勧めるには膨大な商品知識と販売ノ
ウハウが物を言うのです。
【4】今日のまとめ
1.自分が長年かけて磨き上げてきた商品知識や販売ノウハウを教本にま
とめて共有することに協力する飯山喜代子氏の人格
コンピテンシーは
すばらしいこと。
2.会社として一人のカリスマ販売員のノウハウを活かして社内資格制度
に持っていった会社や上司のマネジメントには共感させられること。
3.マニュアルを最大限に活用して独自の資格制度を確立し「仕事のでき
る人の集団」を形成したことが婦人靴日本一の売り場を作ったといっ
ても過言ではないこと。
【5】編集後記
コンピテンシーは「仕事のできる人の行動特性」です。
カリスマ販売員である飯山喜代子氏の行動特性をみんながベンチマークし、
共有できる独自の資格制度で「仕事のできる人の集団作り」はすばらしい
ビジネスモデルになります。
次回に続く
次回は、「現代の名工、女性検査員に学ぶ!」を解説します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
彩愛コンサルピア代表 下山明央
*************************************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから
3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のための
コンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html
*************************************************************************
◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆
<第158回>仕事のできる人の行動特性に学ぶ!
==■「婦人靴を売りまくる伊勢丹レディズ集団に学ぶ!」■==
===================================
人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持
ち腐れとなり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
「仕事のできる人の行動特性に学ぶ!」と題して分かりやすく解説してい
きます。
コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営
トップ・管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す
学生さんにも是非ともお読みいただきたいと思います。
===================================
<今回のメニュー>
=================================
【1】婦人靴を日本一売る伊勢丹新宿店!
【2】シューカウンセラーの金バッチの誇り!
【3】相互啓発での実践訓練!
【4】今日のまとめ
【5】編集後記
【6】「問題解決力」を磨けるめるメルマガ!
=================================
【1】婦人靴を日本一売る伊勢丹新宿店!
カリスマ集団は、組織としての成果に貢献する力は抜群です。成果主義で
個人の成果偏重の時代にチームで年間数十億円もの婦人靴を売る売り場が
伊勢丹新宿店にあることが日経ビジネスに紹介されました。
どこの会社にも抜群に仕事のできるエースはいるものです。しかし、数人
のエース級に依存してしまっては組織としての成果は伸びないでしょう。
飯山喜代子氏(51歳)は婦人靴の販売一筋32年の大ベテランで、これ
まで販売した婦人靴はざっと15万足を越えるそうです。
かつて実施していた社内の販売コンクールでは一位の常連でカリスマ販売
員です。彼女の販売ノウハウを売り場の全員で共有できれば売り場全体の
売上げはもっと上がるはずです。
会社から請われて、彼女は惜しげもなくシューカウンセラー教本に書き下
ろしました。
【2】シューカウンセラーの金バッチの誇り!
彼女のようなカリスマ販売員の集団を作ろうと考えた伊勢丹は、彼女の販
売ノウハウに全幅の信頼を置き、協力を求めました。
彼女のシューカウンセラー教本をマスターすることにより、それを有資格
者と認定し、シューカウンセラーと刻印した金バッジを胸に着けることに
したのです。
今では200人いる販売員の約100人が金バッジを着けるに至りました。伊勢
丹婦人靴販売員の誇りです。
靴に関連する資格は健康面から最適の靴を選ぶという趣旨のものはありま
したが、伊勢丹が求めるのは、あくまでもファッション性と靴の専門知識
などで販売員に必要とされる独特のものでした。
ナンバーワン販売員として彼女が培ってきた販売として具備すべきフィロ
ソフィがびっしり、中には整形外科の知識にまで及んでいる内容の濃いも
のです。
【3】相互啓発での実践訓練!
彼女の教本には練習問題が豊富です。
例えばこの靴のメリットとデメリットについてコメントしなさい」と。
解答欄には、素材、製法、手入れ方法などさまざまな項目について長所と
短所を書き込む空欄が設けてあります。実際の商品について販売員たちは
長所と短所を具体的に書き込みながらトレーニングをします。
プロなら購買意欲を高めるためのセールスポイントを探してトークするの
は当たり前でしょう。それと同じぐらいの力の入れ方で素材や製法、手入
れ方法などについて弱点を見抜く目を養うことは大事なことです。
欧米製のファッション婦人靴はデザインが優先され、機能面が犠牲になる
傾向にあります。体の重心が少しずれただけでかかとが折れたりします。
セクシーさを売り物にした靴も多く、足を包む面積が極端に少なく、いろ
いろデメリットもあるわけです。
「お客様に隠し事をせずに正直に商売をすることを心がけてきた」とは彼
女の弁。デメリットも伝えることでCS(顧客満足度)を高め、リピータ
ーを増やすというわけです。
ファッション婦人靴は一足ずつ異なるもの、しかも売り場には何と4,000足
もあります。その中から最適の一足を勧めるには膨大な商品知識と販売ノ
ウハウが物を言うのです。
【4】今日のまとめ
1.自分が長年かけて磨き上げてきた商品知識や販売ノウハウを教本にま
とめて共有することに協力する飯山喜代子氏の人格コンピテンシーは
すばらしいこと。
2.会社として一人のカリスマ販売員のノウハウを活かして社内資格制度
に持っていった会社や上司のマネジメントには共感させられること。
3.マニュアルを最大限に活用して独自の資格制度を確立し「仕事のでき
る人の集団」を形成したことが婦人靴日本一の売り場を作ったといっ
ても過言ではないこと。
【5】編集後記
コンピテンシーは「仕事のできる人の行動特性」です。
カリスマ販売員である飯山喜代子氏の行動特性をみんながベンチマークし、
共有できる独自の資格制度で「仕事のできる人の集団作り」はすばらしい
ビジネスモデルになります。
次回に続く
次回は、「現代の名工、女性検査員に学ぶ!」を解説します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
彩愛コンサルピア代表 下山明央
*************************************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから
3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html
*************************************************************************